メインジェット #80
図らずして年末年始でもないのに5連休 明日から社会復帰します
熱が下がってからは、ただの暇人でした
バイオテロの首謀者
にならないようにするための休みなのでしょうがないですが、体的には昨日から復帰してもいいくらいでしたよ
さて、すぐ終わっちゃう作業ではありますが、やっちゃいましょう
先日着弾したカブのキャブ。。。デフォルトで#90のメインジェットがついているようなので、交換します
これではたぶんマトモに走らないと思われ。
ちなみにカブ70はPB14キャブに#82のメインジェットが純正とのこと。となると、ウチの72ccリトルカブ、マフラーがちょっとヌケがいいことも考慮して、なんぼあたりから試してみるとイイ感じなのかなぁ? カブのライトボアアップ車にPB16の組み合わせだと#80前後って方が多いようなので、とりあえず#80入れてみました。実際に走ってみないと分からないですね 諸先輩方、何かヒント
があれば教えて下さい。それにしても老眼
には辛過ぎる作業ですね
番手の刻印絶対見えないです
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 21台(2023.05.28)
- 9th Ninjaミーテイング(かなやま湖)明日です!(2023.05.27)
- 【延期】第9回 Ninjaミーティング(かなやま湖)(2023.05.18)
- 2023 初シコ(2023.05.04)
- 戸田(2023.05.01)
「MAINTENANCE」カテゴリの記事
- カブ始動 2023(2023.03.05)
- エアクリ取り付け(2023.02.21)
- エアクリメンテ(2023.02.05)
- 恒例冬眠作業2022(2022.12.05)
- パンク修理とグラコロ 2022#24(2022.12.03)
「LITTLE CUB」カテゴリの記事
- 投票済(2023.04.09)
- カブ始動 2023(2023.03.05)
- 恒例冬眠作業2022(2022.12.05)
- 1年2ヶ月ぶりの交換(2022.10.15)
- 337(2022.08.28)
コメント
迷宮の入り口に迷い込みましたね(笑)
投稿: かづきち | 2017年2月23日 (木) 22時05分
キャブに合わせて88キットを投入するって選択はないですか?
投稿: hoory | 2017年2月23日 (木) 22時08分
>かづきち さん
自分でセッティングしたことないのでちょっと不安です ^^;
>hoory さん
とりあえず72ccを堪能します(笑)
そんなに性能は求めてないですから…
投稿: TAK@管理人 | 2017年2月23日 (木) 22時53分
私も見えなかったので、100均で拡大鏡かいました
役に立っていますよ
投稿: 軍曹 | 2017年2月24日 (金) 07時09分
小さな文字は見えませんね〜
特に薄暗いと・・・(・・?)
投稿: tama | 2017年2月24日 (金) 08時36分
私は辛うじて見えます!(笑)
投稿: タイガー | 2017年2月24日 (金) 09時05分
僕もイロイロやりましたが何年も前のことなので
すっかり忘れちゃいましたー(笑)
投稿: もぐろふくぞう | 2017年2月24日 (金) 11時52分
>軍曹 さん
拡大鏡、私も買ってきました(笑)
>tama さん
会社の資産管理のチェックでPCの型番が見えなくて大変です(苦笑)
>タイガー さん
お〜!それはスゴイ!
会社でも、私より下の世代が眼鏡デビューしはじめましたよ。
>もぐろ さん
失敗も込みで、楽しみながらやりま〜す ^^
投稿: TAK@管理人 | 2017年2月24日 (金) 20時53分
僕もゴリラ用にエンジンセットあるのですが・・・
全くヤル気無しなんです~
眼鏡買ってからにしましょうかね~全く見えませんよ(T_T)/~~~
投稿: masaru | 2017年2月25日 (土) 17時02分
>masaru さん
メイン機が新しくなったからゴリラどころではないでしょ〜(笑)
とはいえ、masaruさんレベルだと手付けたらあっという間に仕上がるのでは?
見えないのは深刻ですね(笑)
家では裸眼で過ごしてますが、仕事中は遠近両用かけっぱなしです^^
投稿: TAK@管理人 | 2017年2月25日 (土) 17時49分
メインジェット買い出したら止まらなくなるよ🎵(笑)
投稿: クチタロウ | 2017年2月25日 (土) 20時35分
>クチタロウ さん
6個入りセットでも不足ですか??(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2017年2月25日 (土) 21時34分
インフルよりの復活、おめでとうございます~!
キャブは加速ポンプ付きってのは無いのかな?
スローはしっかりアイドリング出来てるのかな。
意外にニードルのクリップ変更でうまくいったりして。
抜けがいいと燃調は濃くする方向だけどバイクは
走らせて調整しないと上手くいきませんよ~
投稿: いち | 2017年2月27日 (月) 06時05分
>いち さん
アイドリングどころか、まだ取り付けてもいないので…(笑)
クリップは結局デフォルトの3段目がちょうど良かったとの声が多いです。
冬眠から起こして、GWまでにはセッティング出ればいいかな?と…
投稿: TAK@管理人 | 2017年2月27日 (月) 20時10分