« YOUR NAME | トップページ | NERVE/ナーヴ 世界で一番危険なゲーム »
久しぶりに「宅ジンギスカン」生ラムも美味しいのは間違いないのですが、昔ながらの冷凍ラムも好きなんですよね〜… なんで丸いのか知ったのは大人になってからですもちろんベルのたれでいただきます これ以外は考えられません(笑)
2017年8月12日 (土) 20時21分 GOURMET | 固定リンク | 0 Tweet
家も冷凍と生、半々で仕入れる事が多いですよ🎵 なんか好きなんだよね( ̄ー ̄)✌
投稿: クチタロウ | 2017年8月13日 (日) 07時46分
ベルたれ&冷凍ラム良いですね👍 私もたまに無性に食べたくなります^_^
投稿: tama | 2017年8月13日 (日) 17時54分
>クチタロウ さん
一時、生ラム一辺倒の時期もありましたが原点回帰しました^^ 臭いマトンでも全然OKです(笑)
>tama さん
今回ほホットプレートでしたが、できれば、ジンギスカン鍋で焼きたいですね〜… たれ使い切るまで、頻繁にやるかも(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2017年8月13日 (日) 20時24分
まさしく道産子のソウルフードですね
投稿: かづきち | 2017年8月13日 (日) 20時49分
>かづきち さん
子供の頃は「焼肉=ジンギスカン」でした(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2017年8月13日 (日) 22時53分
肉続いてるけど、ジンギスカン食べたくなってきた(^_^;)
投稿: Goose | 2017年8月13日 (日) 23時07分
ベルたれにはあまり思い入れは無いんですよね~。 こういうときに、自分は生粋の道産子じゃないことを感じてしまいます
投稿: こう | 2017年8月14日 (月) 17時02分
>Goose さん
ガレージジンパやるときは誘って下さい!
>こう さん
ウチだけかもしれないですが、ベルたれ一択でした。 他のメーカーを知ったのは札幌に住むようになってからですよ(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2017年8月14日 (月) 19時04分
こんばんは。 我家は昼に生ラムを食べました。 タレは同じベルです! 冷凍ラムが好きな人の方がツウなのかも。 私は元々あまり好きじゃなかったけれど 生ラムなら食べれるんです(ワガママ?)
冷凍ラムは種類があるみたいで スーパーに売っているのはショルダーのみ(細切れ)なんだそうで、 ウチで売っているのは、ロース、モモ、ショルダーなど入って巻いてます。 お宅の方が美味しいよとリピータのお客さん多いです。
最近思うのは、豚肉よりラムの方が高いですよね? それでも食べたいから売れてます♪
投稿: あけみ | 2017年8月14日 (月) 21時56分
>あけみ さん
「巻いています」ってあたりが本職のコメですね(笑) それ、食ってみたい^^ たしかに、豚・鶏より高いですね… 昔は庶民派のイメージだったのに…
投稿: TAK@管理人 | 2017年8月14日 (月) 22時22分
札幌ビール園に行った時に冷凍ラムをわざわざオーダーして食べましたよ~ 懐かしい味ですよね~丸いのも!(#^_^#)
投稿: jiro | 2017年8月14日 (月) 23時22分
自分も昨日は無性に肉が食べたくなり、初田村でした。 その時間、どこも混んでたのにすんなり入れたのは納得できましたよ。(笑)
投稿: 竜太 | 2017年8月15日 (火) 09時00分
>jiro さん
前回(3年前?)にサッポロビール園に行った時は、どちらも選べるプランでした^^ もちろん両方食べましたよ。
>竜太 さん
田村、未訪ですわ… 財政的に…(笑) 二十四軒に住んでいたときは行きつけの焼肉屋さんがあったんですけどね〜…
投稿: TAK@管理人 | 2017年8月15日 (火) 20時36分
もしかして、十々亭?自分も昔はよく行ってましたよ〜。
投稿: 竜太 | 2017年8月15日 (火) 21時48分
十々亭、メッチャ近所! ここが出来てすぐに引っ越しちゃったので行ってないんですよ… 行きつけは、もっと琴似寄りの、ご夫婦で切り盛りしてた小さいところです。
投稿: TAK@管理人 | 2017年8月16日 (水) 20時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ベルたれ:
コメント
家も冷凍と生、半々で仕入れる事が多いですよ🎵
なんか好きなんだよね( ̄ー ̄)✌
投稿: クチタロウ | 2017年8月13日 (日) 07時46分
ベルたれ&冷凍ラム良いですね👍
私もたまに無性に食べたくなります^_^
投稿: tama | 2017年8月13日 (日) 17時54分
>クチタロウ さん
一時、生ラム一辺倒の時期もありましたが原点回帰しました^^
臭いマトンでも全然OKです(笑)
>tama さん
今回ほホットプレートでしたが、できれば、ジンギスカン鍋で焼きたいですね〜…
たれ使い切るまで、頻繁にやるかも(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2017年8月13日 (日) 20時24分
まさしく道産子のソウルフードですね
投稿: かづきち | 2017年8月13日 (日) 20時49分
>かづきち さん
子供の頃は「焼肉=ジンギスカン」でした(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2017年8月13日 (日) 22時53分
肉続いてるけど、ジンギスカン食べたくなってきた(^_^;)
投稿: Goose | 2017年8月13日 (日) 23時07分
ベルたれにはあまり思い入れは無いんですよね~。
こういうときに、自分は生粋の道産子じゃないことを感じてしまいます
投稿: こう | 2017年8月14日 (月) 17時02分
>Goose さん
ガレージジンパやるときは誘って下さい!
>こう さん
ウチだけかもしれないですが、ベルたれ一択でした。
他のメーカーを知ったのは札幌に住むようになってからですよ(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2017年8月14日 (月) 19時04分
こんばんは。
我家は昼に生ラムを食べました。
タレは同じベルです!
冷凍ラムが好きな人の方がツウなのかも。
私は元々あまり好きじゃなかったけれど
生ラムなら食べれるんです(ワガママ?)
冷凍ラムは種類があるみたいで
スーパーに売っているのはショルダーのみ(細切れ)なんだそうで、
ウチで売っているのは、ロース、モモ、ショルダーなど入って巻いてます。
お宅の方が美味しいよとリピータのお客さん多いです。
最近思うのは、豚肉よりラムの方が高いですよね?
それでも食べたいから売れてます♪
投稿: あけみ | 2017年8月14日 (月) 21時56分
>あけみ さん
「巻いています」ってあたりが本職のコメですね(笑)
それ、食ってみたい^^
たしかに、豚・鶏より高いですね… 昔は庶民派のイメージだったのに…
投稿: TAK@管理人 | 2017年8月14日 (月) 22時22分
札幌ビール園に行った時に冷凍ラムをわざわざオーダーして食べましたよ~
懐かしい味ですよね~丸いのも!(#^_^#)
投稿: jiro | 2017年8月14日 (月) 23時22分
自分も昨日は無性に肉が食べたくなり、初田村でした。
その時間、どこも混んでたのにすんなり入れたのは納得できましたよ。(笑)
投稿: 竜太 | 2017年8月15日 (火) 09時00分
>jiro さん
前回(3年前?)にサッポロビール園に行った時は、どちらも選べるプランでした^^
もちろん両方食べましたよ。
>竜太 さん
田村、未訪ですわ… 財政的に…(笑)
二十四軒に住んでいたときは行きつけの焼肉屋さんがあったんですけどね〜…
投稿: TAK@管理人 | 2017年8月15日 (火) 20時36分
もしかして、十々亭?自分も昔はよく行ってましたよ〜。
投稿: 竜太 | 2017年8月15日 (火) 21時48分
>竜太 さん
十々亭、メッチャ近所!
ここが出来てすぐに引っ越しちゃったので行ってないんですよ…
行きつけは、もっと琴似寄りの、ご夫婦で切り盛りしてた小さいところです。
投稿: TAK@管理人 | 2017年8月16日 (水) 20時10分