JR工場見学
本日、
JR苗穂工場の一般公開アリとの情報をGET
以前から機会をうかがってたんですよ
15時までなので、会社の帰りに行っても見れると判断
初潜入です
基本、お子様なので面白かった 工場見学はイイね
時間足りないくらいでした。
写真多めなので別ページにUPしました
| 固定リンク | 0
「DIARY」カテゴリの記事
- オニウシ公園(2022.05.15)
- 静内〜ランチ難民〜早来(2022.05.03)
- 桜〜布袋〜AB(2022.04.27)
- 春の薫り 2022(2022.04.13)
- 弱モデルナアーム(2022.03.29)
コメント
すげー楽しそうですね。
ちょっと行ってみたかったかも。
ディーゼルで発電してモータを回す、ってなんでそんなに回りくどいことするんでしょうかね?
電化区間ではエンジン止めて架線から電気もらってモータ回せるのかな?
投稿: こう | 2017年9月 9日 (土) 19時26分
仕事でたまに行ってますよ🎵
チョロチョロ出来ないですけどね(^^;
でっかい食堂もあるよ( ̄ー ̄)👍
投稿: クチタロウ | 2017年9月 9日 (土) 19時37分
第二土曜日が公開日でしたよね?
私も機会があれば行ってみたいです。
投稿: ゴーフィー刑事 | 2017年9月 9日 (土) 20時11分
でっかい食堂にも惹かれます(笑)
投稿: かづきち | 2017年9月 9日 (土) 20時17分
>こう さん
リアルな作業場見学ですからね…面白かったです^^
赤熊にパンタグラフは付いてないですね。
駆動系の構造が簡単(変速機がないなど)なので、今後の気動車もこの方式になるようです。
>クチタロウ さん
ありました!でっかい食堂!
時間なくて、近くを通っただけで入れませんでした…
>ゴーフィー さん
工場公開は年1回なのかなぁ…
鉄道技術館だけなら第2第4土曜のみオープンのようです。
>かづきち さん
ぜひランチレポートを!(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2017年9月 9日 (土) 22時23分
エンジン萌え~~
投稿: たけ | 2017年9月10日 (日) 19時16分
>たけ さん
馬力試験のデモが見応えありました^^
投稿: TAK@管理人 | 2017年9月10日 (日) 20時21分
DD51のエンジンの方がメカメカしくていいですね!
V12気筒ツインターボ、しびれる~(笑)
投稿: jiro | 2017年9月11日 (月) 09時57分
>jiro さん
私もそう思いました!
昭和30年代からこんなエンジンがあったなんてスゴイですよね。
投稿: TAK@管理人 | 2017年9月11日 (月) 20時52分