グリップ&ホーン着弾
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 望来-厚田-青山-当別(2022.05.06)
- 十勝岳の残雪を見に行こうツーリング(ソロ)(2022.05.01)
- 厚田〜夕張(2022.04.23)
- 2022 初シコ(2022.04.16)
- ROYCE’ TOWN STATION(2022.04.10)
「MAINTENANCE」カテゴリの記事
- GPZオイル交換〜希林〜ほんだ(2022.04.02)
- GPZ始動 2022(2022.03.30)
- 恒例冬眠作業2021(2021.12.12)
- ナンバー灯復活(2021.09.23)
- 年1回(2021.08.16)
コメント
Myニンジャはまだまだ元気に鳴ります
たまに確認で意味もなく鳴らしたりしてます(笑)
投稿: かづきち | 2017年9月12日 (火) 21時50分
>かづきち さん
自分のは壊れないなぁ…って思ってたんですけどね〜…
26年は上出来でしょう ^^;
確認は大事ですよ。流れ解散のときに「ダメだこりゃ」ってなりました(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2017年9月12日 (火) 22時47分
ドライバーで調整しても駄目ですか?
投稿: 軍曹 | 2017年9月13日 (水) 05時52分
私もホーンがホーンとに鳴らなかったのですが、スイッチ取り替えたら鳴りました。これで安心して車検受けられます。
投稿: ゴーフィー刑事 | 2017年9月13日 (水) 17時27分
車検場で鳴らないのは良くありますねー
その都度ショック療法で凌いでます😅
投稿: hoory | 2017年9月13日 (水) 19時30分
>軍曹 さん
調整?取り付け位置ってことでしょうか?
>ゴーフィー さん
一応鳴るのでスイッチは生きているようです。
スイッチの固着を防ぐために、たまに、鳴らした方がいいらしいですね。
>hoory さん
2年前も怪しかったのですがセーフでした。
リレーは叩いて復活したことは何度かあります(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2017年9月13日 (水) 20時22分
車検以外で使ったことがありません(^_^;)
投稿: Goose | 2017年9月13日 (水) 20時45分
うちのは、1個しか付いていないよ
投稿: sam | 2017年9月13日 (水) 21時58分
>Goose さん
流れ解散の時に鳴らしてますが、音小さ過ぎて気付いてもらえてないんですよ(笑)
>sam さん
ウチの、鳴ってる方の1個も弱々しいので、すぐに今回買った1個しか機能しなくなると思われます(汗)
投稿: TAK@管理人 | 2017年9月13日 (水) 22時19分
ホーンはわかるとして、グリップ交換、結構頻繁にやってるような・・・交換するタイミングとかあるのでしょうか?
投稿: 竜太 | 2017年9月14日 (木) 09時03分
ホーン、私のVFR、鳴るんだろうか?
明日、試してみよう。
投稿: こう | 2017年9月14日 (木) 19時38分
ホーンは市販のデカい奴を2つ着けてるよ🎵
なんで出てくる❗的な車にビックホーンで気付いてもらってます(笑)
投稿: クチタロウ | 2017年9月14日 (木) 20時01分
>竜太 さん
もうすぐ、まる3年になります。
今回はちょっと早めかな?って感じですが、減るのも早かったです。
>こう さん
車検のときに慌てるのは御免なのでチェックは大事ですよ(笑)
>クチタロウ さん
イイ音のホーンに替えたい気持ちもあったのですが、サイズが大きいとカウルに干渉しそうなんですよね〜…
投稿: TAK@管理人 | 2017年9月15日 (金) 00時05分