Throttle Screw
先日、なぜかアイドリングが高くて、スロットルスクリューを下げ方向へ回したのですが、やりすぎて外れちゃったのかな 今度は上がらない
っていうか機能していない(笑)じっくり見る時間がなくて、ミーティングの時も停車中はスロットルちょい開けで頑張ってました
というワケで、今日やっと時間が取れたので見てみたんですよ あら〜…下から覗き込むように
写真撮ったりしましたが、これは手探りですね
で、手探りでもよく分からん(汗)困ったときは匠にヘルプだなぁ 最悪、キャブ外すとか、預かりになっちゃうのかな?なんて考えながら、とりあえず相談にGo
工場に到着して症状を再現しようとすると… あれ?ちゃんと機能してる
手探りで触っているうちにイイ位置に付いていたようです(笑)これでストレスなく走れるわ
結局何もすることなく終了
滝野まわりで帰ってきたので超プチツーながら走行64km
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 厚田逆回りと汁なし坦々麺(2022.06.27)
- 脱落(2022.06.20)
- 2022 初パノ(2022.06.19)
- ウェストバッグ新調(2022.06.14)
- 望来-厚田-青山-当別(2022.05.06)
「MAINTENANCE」カテゴリの記事
- 脱落(2022.06.20)
- GPZオイル交換〜希林〜ほんだ(2022.04.02)
- GPZ始動 2022(2022.03.30)
- 恒例冬眠作業2021(2021.12.12)
- ナンバー灯復活(2021.09.23)
コメント
これは釣られた方がいいですか?
やっぱり初めての時はね…(笑)私も今日は充電したバッテリーを繋げ、テスターで測定してました。
投稿: 竜太 | 2018年5月26日 (土) 19時09分
>竜太 さん
深読みしすぎです(笑)釣ってません!
とりあえず、ネガティブな部分はなくなったので安心して走れそうです^^
投稿: TAK@管理人 | 2018年5月26日 (土) 21時01分
釧路はブラックバロン・・
札幌はホワイトバロンですね。
投稿: hoory | 2018年5月26日 (土) 21時09分
>hoory さん
そう命名されたと伝えておきますね(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2018年5月26日 (土) 23時23分
バイク、車アルアルですね
修理に出すと不具合直るって(笑)
投稿: かづきち | 2018年5月27日 (日) 09時31分
>かづきち さん
会社の分析機も同様です^^;
異音がするってメカニックさん呼んだら現象出ないとかね…
投稿: TAK@管理人 | 2018年5月27日 (日) 21時58分