トラピスト
2日目はトラピスト修道院を集合場所にしました
好きな撮影ポイントです
2日目のレポもUPしてます 内容は薄い…(笑)
直リンク
1日目
http://gpz-tak01.way-nifty.com/blog/20180623.html
2日目
http://gpz-tak01.way-nifty.com/blog/20180624.html
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 望来-厚田-青山-当別(2022.05.06)
- 十勝岳の残雪を見に行こうツーリング(ソロ)(2022.05.01)
- 厚田〜夕張(2022.04.23)
- 2022 初シコ(2022.04.16)
- ROYCE’ TOWN STATION(2022.04.10)
コメント
札幌でランチとは斬新ですね。(笑)
タイヤまで洗うとは流石です!
投稿: 竜太 | 2018年6月26日 (火) 08時09分
お疲れ様でした~。
帰りは城岱を満喫できたので、満足です
それにしても5号線のスローペースは渋滞レベルでしたね(笑)
投稿: こう | 2018年6月26日 (火) 08時28分
白岩シューが有るって事は黒岩シューもあるのかな?
皮が岩の様に固いとか…(笑)
洗車にシャンプー流石ですね!
投稿: jiro | 2018年6月26日 (火) 12時38分
タイヤの泡洗車は驚きです。
車のタイヤに泡スプレーで綺麗にした事ありますけど。(笑)
投稿: N | 2018年6月26日 (火) 19時45分
みなさん仰ってますけど…タイヤも洗うんですね
投稿: かづきち | 2018年6月26日 (火) 20時32分
>竜太 さん
9:30に大沼だんご一気食いしたので、遅めのランチにしました^^
>こう さん
城岱は良かったですね〜♪
森から札幌まで写真ほとんど撮ってませんね(笑)
>jiro さん
岩シュー歴10年以上のベテランなので語らせていただきます(笑)
白岩シューは常時あって、もうひとつは月替わりになります。
なので、タイミングが合えば、黒岩シュー(チョコ)に巡り会えます。
白い皮にチョコクリーム、逆にチョコ皮にカスタードクリームといった組み合わせも作ってもらえますよ^^
>N さん
>かづきち さん
リアフェンダーの裏側を洗った泡が落ちてきて、そう見えるだけですよ〜(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2018年6月26日 (火) 21時44分
えっ、リヤフェンダーのの裏側を洗う方がもっと驚きです。
裏側、見たこともないので、見てみます。(笑)
投稿: N | 2018年6月27日 (水) 00時18分
絶景ポイントがことごとくグレーですね(^_^;)
投稿: Goose | 2018年6月27日 (水) 01時06分
トラピストの写真カッコイイです!
まだ行った事ないな~(^-^;
投稿: たけ | 2018年6月27日 (水) 18時45分
>N さん
一度でもウェット路面を走ったらガッツリ汚れますよ。
年に数回だけですが洗います^^
>Goose さん
まさにそれ!(笑)
磯谷は晴れの日に絶対リベンジします!
>たけ さん
ありがとうございます^^ たくさん撮りました(笑)
函館からはすぐですよ。でも、なかなか行かない方向ですね。
投稿: TAK@管理人 | 2018年6月27日 (水) 21時01分
城岱のワインディングはデリカで走りました。
いつかバイクで走りたい所の1つです^^
投稿: もぐろふくぞう | 2018年6月28日 (木) 14時24分
>もぐろ さん
私もジムニーで走ってますよ(笑)
道南のワインディングではNo.1だと思います!
登り始めでロードバイク(チャリ)を3〜4台クリアしたら、あとは貸切でした^^
投稿: TAK@管理人 | 2018年6月28日 (木) 21時21分