収集活動再開(栗山ダム・杵臼ダム)
本日休暇
朝からドンヨリ 昼から雨予報
録画してある
映画でも観て引きこもりキメようかとも思いましたが、たまには
ジムニーちゃん動かすか〜ってことで、昼から出撃
カブで走ろうと思ってたコースですが、天気もアレなので、まぁいいでしょう
さて、道内の国土交通省のダムカードは既にコンプリート済。次のターゲットは北海道が持ち主となるダムになります。とりあえず、今持っているのは朝里ダムだけ。かなりマイナーなところもあるし、コンプリートには時間かかりそうな予感です。配布している場所もダムの管理事務所は午前のみのところが多く、午後からは別の場所、土日祝も別の場所といったように、リサーチしてからじゃないと失敗します(笑)
まず、向かった場所は「空知総合振興局 札幌建設管理部 岩見沢出張所」お目当ては当別ダムのカードです。ホンモノには昨日行ってます
当別のカードが岩見沢とはこれ如何に?ですよね
現着してみると、あれ?美唄ダムも配布してる
あらあら、これはウレシイ誤算。美唄も実際に行ったことがあるからヨシとしましょう
せっかく、平日に岩見沢に来てるなら、おやつ買って行こうっと 天狗まんじゅうに寄って、定番の「肉まん辛いの」と「あげまん」GET
次の目的地、栗山ダムに向かいます
実際に訪問してないのにカードだけもらうのはポリシーに反しますからね。道中、曇り〜小雨程度でしたが、ここだけ盛大に降ってました
まんじゅう食べて、
撮影も程々に撤収
この時間、カードはここでは配布しておりません。
次へ向かいます。すぐそばに杵臼(きなうす)ダムがあります。現地まで行きましたが、鹿対策のゲートが閉まってるのと、
関係者以外立ち入り禁止の看板、そして雨
車外に出ることなく撤収
写真ナシです。ここのダムカードは「栗山土地改良区」で配布してます。
んで、栗山ダムのカードは?というと、配布場所は「空知総合振興局 札幌建設管理部長沼出張所」もうカオスですな(笑)まぁ、近いので問題ナシ。一筆書きコースで約100kmのドライブでした。本日4枚GET
先は長い…
| 固定リンク
「DIARY」カテゴリの記事
- 冬の風物詩(2019.12.07)
- XMAS CHANCE!(2019.12.03)
- 地域還元(2019.11.22)
- 月山(2019.11.17)
- ゴールド復帰とタツタチキン 2019#37(2019.11.06)
「CAR」カテゴリの記事
- ミシュランX-ICE XI3(2019.11.04)
- 2019秋 帰省(2日目)(2019.10.16)
- クランクポジションセンサー交換(2019.10.08)
- 接点復活剤(2019.08.26)
- MD旭川(2019.06.30)
コメント
当別が岩見沢で、栗山が長沼でって、もともとのダムの名前を付ける時点でおかしいのでしょうか?(笑)
投稿: かづきち | 2018年7月 9日 (月) 20時47分
ダムカの存在、すっかり忘れてました…
投稿: 竜太 | 2018年7月 9日 (月) 22時58分
>かづきち さん
住所に関係なく、最寄りの出張所が担当なんですかね?
遠いところは失敗できないので慎重にプラン立てます^^
>竜太 さん
また積極的にコースに組み込みますよ^^
先日、ナイタイ行く途中の佐幌ダムに寄れなかったのが悔やまれます。
投稿: TAK@管理人 | 2018年7月 9日 (月) 23時06分
リサーチが苦手な僕にはカードの収集ムズカシイですね( ;∀;)
投稿: もぐろふくぞう | 2018年7月10日 (火) 09時01分
ダムに行けば貰えるってもんじゃないんですね・・・(^-^;
投稿: たけ | 2018年7月10日 (火) 16時46分
岩見沢出張所附近は速度違反の取締りメッカですよね。
投稿: ゴーフィー刑事 | 2018年7月10日 (火) 18時44分
>もぐろ さん
今は、親切な人がネットにUPしてくれてるので、出先で調べられて助かります^^
>たけ さん
現地でもらうなら、午前中に行かなければならないところが多いです。
配布場所がダムから20kmくらい離れてるのもどうかと思いますけどね(笑)
>ゴーフィー さん
上幌向と豊頃は要注意ですね。
あと、奈井江も… ←注意喚起が遅いって言われそう…
投稿: TAK@管理人 | 2018年7月10日 (火) 20時55分
ダムは、ジムニーが似合いますね
投稿: 軍曹 | 2018年7月12日 (木) 05時21分
>軍曹 さん
ありがとうございます。
今回は全部舗装路ですけどね(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2018年7月12日 (木) 21時32分