兵庫・加古川 デミグラ牛カツバーガー 2018#22
通常勤務の土曜日

仕事終わりのランチ
はモスバーガーにしました


限定メニューの兵庫・加古川 デミグラ牛カツバーガーです
コーヒーの後ろに見えるのはひんやりドルチェ なめらかショコラ。。。 ポテトよりチョコ
(笑)どちらも美味しくいただきました













今シーズンオフにやる予定でしたが、まさかこんな時期にやることになるとは…
ちょっと放置しすぎたもんなぁ… 反省
明日中には走れるようになるかなぁ…


| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 望来-厚田-青山-当別(2022.05.06)
- 十勝岳の残雪を見に行こうツーリング(ソロ)(2022.05.01)
- 厚田〜夕張(2022.04.23)
- 2022 初シコ(2022.04.16)
- ROYCE’ TOWN STATION(2022.04.10)
「GOURMET」カテゴリの記事
- オニウシ公園(2022.05.15)
- 静内〜ランチ難民〜早来(2022.05.03)
- 桜〜布袋〜AB(2022.04.27)
- シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタル(2022.04.25)
- ROYCE’ TOWN STATION(2022.04.10)
「MAINTENANCE」カテゴリの記事
- GPZオイル交換〜希林〜ほんだ(2022.04.02)
- GPZ始動 2022(2022.03.30)
- 恒例冬眠作業2021(2021.12.12)
- ナンバー灯復活(2021.09.23)
- 年1回(2021.08.16)
コメント
自分はブレーキのメンテって、いつも失敗して匠に泣き付いてる気がします…
投稿: かづきち | 2018年9月15日 (土) 20時17分
ピカピカは気持ちいですよね
投稿: ゴーフィー刑事 | 2018年9月15日 (土) 20時48分
>かづきち さん
今回は放置しすぎた自分が悪い(苦笑)
無事、復活しましたよ^^ エア抜きもすんなりでした。
>ゴーフィー さん
それでも、かなり痛んでますよ。
次回はピストン替えないとダメかも…
投稿: TAK@管理人 | 2018年9月15日 (土) 22時34分
前後手入れですか?
流石ですね~~
俺もモミモミしないとなぁ
投稿: 軍曹 | 2018年9月16日 (日) 06時23分
>軍曹 さん
メンテは大事ですね…
まだ大丈夫だべ?って思ってたら逝ってました(汗)
投稿: TAK@管理人 | 2018年9月16日 (日) 08時39分
ゴムと金属の接触はシリコンスプレーを吹きましょう。
持ちが良くなります。って元々の材質が良くないとダメですが(笑)
ブレーキフルードって何処からか水が入ってキャリパーに悪さを
しますよね~。毎年交換したいくらいです。
何故かスラッジも混ざって来るんですよ~
投稿: いち | 2018年9月16日 (日) 09時26分
>いち さん
シリコングリスを使って揉み出ししてましたが、スプレーって発想はなかった…
フロントフォークに使ってるので同じ意味合いですね。
抜いたフルードはキレイなものでしたよ^^
投稿: TAK@管理人 | 2018年9月16日 (日) 19時53分
俺もオーダーパーツ引取りに行かなきゃ!
忘れてた(笑)
投稿: もぐろふくぞう | 2018年9月18日 (火) 15時30分
>もぐろ さん
バージョンアップのパーツならウレシイのですが、修理用ですからね〜(苦笑)
投稿: TAK@管理人 | 2018年9月18日 (火) 18時44分
ウチのZZRリアキャリパーも放置プレーで逝っちゃいました!^^;
バイク屋さんに程度のいい中古品を整備して付けて貰って3野口英世さんでした~
しかも引取納車付き!(笑)
投稿: jiro | 2018年9月19日 (水) 12時16分
>jiro さん
それはお得!シール代だけで2野口ですからね。
投稿: TAK@管理人 | 2018年9月19日 (水) 21時54分