3,240円
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
先週で終わりました
工期は約1ヶ月ってところ。
かなり傷んでました 今までノーメンテでしたからね〜…
塗装では勝負になりません(笑)貼り替えというか、重ね貼りです。外断熱工事になります。効果わかるかなぁ…
さて、工事の進捗を撮影してつなげてみました。一番変化のあるところで、痛恨の出張(笑)2日間撮れなかったのは痛かった… 同じ位置から撮ったつもりだけどけっこうズレてますね。完成度低いなぁ
| 固定リンク | 0
| コメント (11)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
一度、会社帰りに直接寄ってみて、スタッフさんに聞いてみたところ、予約が取れない人は朝から並ぶんですって。それなら、やってやりますよ
平日休みのAM10:00 開店と同時に突入です
1番GET
(笑)
もちろん予約の人が優先ですが、ほぼ待つことなくカウンターへ呼ばれ、まずは機器の診断から 異常なし
しかもバッテリーの健全度95%
ほとんど劣化していないとの結論になりました。それでも2年3ヶ月使ってるので換えるものアリかな?と思いましたが、iPhone SE は交換後の不具合が頻発するとのこと
他の機種は200台に1台程度なのに、SEは半分くらいが不具合を起こすらしい
(バッテリーが満充電にならない)
そうなると、本体の異常ということで、機器交換になり3諭吉以上の出費 それでは本末転倒
すでにバッテリーがアウトならギャンブルもアリですが、私の場合リスクを犯す必要は無いかと… ってワケで結局何もせず、撤収
そんなことになってるなら、アップルの方で予めアナウンスするべきですよね〜…
| 固定リンク | 1
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
自動車学校卒業後、約1年経過してますが、完全ペーパードライバーのムスメ
交通量の少ない、落部〜厚沢部で修行 なかなかの緊張感ですね
ノルマの約35kmを走破
バイクで公道を走っているだけあって、走り出してしまえば、1年ぶりとは思えないくらい上出来でした
その後、カードの配布場所、道の駅 上ノ国もんじゅへ
無事カードGETです
未訪だった、道の駅 みそぎの郷 きこないに寄って物色。評判良いみたいですね
〆のソフトはトラピスト修道院でいただきました
実は初めて食べました トラピストクッキーがぶっ刺さってますね
これも評判なだけあって美味いですね〜
好みのヤツです
16:10 実家に無事到着
380kmくらい走りました。日帰りツーリング的な距離・コースですね。
夜は家族で函太郎へ
久しぶりのシースー ごちそうさまでした
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
さて、2日目夜 。。。肉です肉
お店はGALLO
断面の美学 ビジュアル的にもイイですね
食べ応えありましたわ〜
赤身大好きです
一方、ホテルの朝食と学会での昼の弁当は残念な結果となりました
(笑)
以上、仕事以外の出張報告
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
いや、仕事で行ってるので観光の時間はほとんどないんですが…(笑)
初日、早めの飛行機で行ったので、夕方までちょっとだけ時間がとれました
UCCコーヒー博物館も行ってみました こちらは思ったより見応えがありました
普段よく飲む種類の豆と、インスタントコーヒーや缶コーヒーの原料に混ぜ込む種類の豆の飲み比べもありましたよ。これはバカ舌でも解る
(笑)
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
外壁、絶賛貼り替え中なワケですが、建物とガレージの隙間がなさすぎて、一部解体して作業することになり、本日、職人さん3名で登場 すげー
そうやってやるんだ
って、ちょっと感心してました。
作戦どおり、先々週あたりからガレージ内のものを少しずつ空き部屋とか玄関に運んでました。おかで家の中はグダグダ(笑)その甲斐あって、今日はラックのような大物とクルマ&バイク2台の移動で作業できるようになりました
無事、その部分の外壁も貼り終えて、昼には再組み立ても完了 見学してたけど、なかなか大変そうでした
かなり力わざでやっつけたところも…
(笑)とりあえず、バイク2台を格納したら、雨降ってきちゃいましたね
あぶないタイミングだったなぁ… こんな予報でしたっけ?今日はガッツリやられた人多いんぢゃないかなぁ
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
バイクではないです(笑)
外壁工事の職人さんが、灯油タンクのフィルタ部からの漏れを教えてくれました あ〜あ、芝枯れちゃってるよ…
一応、内地の方のために解説しておきますが、蝦夷地では一般家庭の屋外にデカイ灯油タンクが設置されてるんですよ。
速攻、カブで石黒さんに行きましたが 適合するかどうか、メーカーに聞かなきゃ分からないし、しかもメーカーは休みときたもんだ
ダメだなぁ
もう一軒規模の大きい石黒さんに行くと、少し詳しい人がいて、適合しないことを教えてくれました
最後の保険にmagicさんには連絡済
(笑)それでも部材さえあれば自分でなんとか出来そうだったので、その足でJ-AKへ
流石
ちゃんと適合表が貼ってある
が、しかし、Oリングがない。。しょうがないからOリングは使い回すとして、フィルタとカップを新調。なんとか明るいうちに交換できました
もはやフィルタは役に立っていないレベルだったのかなぁ
反省だわ…
最悪、灯油全部抜いて、まるごと交換かと思ったので、どうしよう(滝汗)ってなりましたが、漏れの原因は、どうやら、カップのヒビのようなので、これで様子見とします
| 固定リンク | 0
| コメント (11)
| トラックバック (0)
通常勤務の土曜日
今週も台風接近ですね今晩から明日にかけてが一番ダメな時間帯かな?
とりあえず、降り出す前に帰宅したかったので、仕事終わりのランチは
札幌駅ホーム下のロッテリアに寄ってサクッと済ませちゃいました
食べて、速攻で帰りましたが、結局、天気は夕方まで持った感じでしたね
今は降り出してます
んで、何をチョイスしたかというと… タンドリーチキンサンドのつもりが、あっさり変更・・・たまに食べたくなるんですよ。。たぶんタルタルが食べたくて選んでるのかな?(笑)… 定番のエビバーガー 可もなく不可もなくですけどね
明日は引きこもり決定。録画しておいた映画でも観るかなぁ… 月曜日は天気回復?この後2週間乗れない予定なので、
エンジンくらいはかけておこうかな
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
前回、地震の影響による停電で溶けかかってたヤツを一気喰いしたので、全然味わえなかった…(苦笑)ユルユルだったし、層が混じっちゃって、とても残念な状態でした
なので、再度購入今度は美味しくいただきましたよ
断面に萌え アップルもイイですね〜…
このシリーズ、お値段高いだけあって満足度も高いです
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
最近のコメント