ササニシキ
皆さん、米のお気に入りブランドは何でしょう?
最近は、もっぱら「ひとめぼれ」を食べてるんですが、北海道米が今のように美味しいと言われるようになる以前は「ササニシキ」チョイスでした。
Wowma!(ワウマ)で使える1,000円クーポン
が当たって、さて、何に使おうか?特に買いたいものもなく、困ったときは食品だな
ってことで米を購入
そこで、たまにはめずらしいブランドを選んだ次第です。「めずらしい」っていうか「懐かしい」かな? あまりこだわりはないんですけどね
昔はコシヒカリとササニシキ2大ブランドでしたね。個人的にはササニシキ派でした。粘りの少ない方が好みなんですよ。
今日の弁当から食してます 違いは分かるけど、こんな味だったっけ?ってのが正直な感想
(笑)
| 固定リンク | 0
「GOURMET」カテゴリの記事
- やわらか骨付きチキンカレー/ふらのや(2023.04.01)
- 瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま 2023#07(2023.03.23)
- 2023 初厚田 〜 きちりん(2023.03.21)
- GPZ始動 2023 〜 希林(2023.03.19)
- 弥生バーガー 2023#06 & 北菓楼アップルパイ(2023.03.14)
「DIARY」カテゴリの記事
- 献血56回目(2023.03.26)
- HP開設16周年&チーズてりたま2023#05(2023.03.12)
- おとん食堂 〜 はぁーも(2023.02.19)
- マックフルーリー 小枝(2023.01.29)
- 2023 帰省(2023.01.07)
コメント
珍しいですね、久しぶりに見ましたササニシキ!
粘り気が少ないのでお寿司屋さんがまだ愛用してるって聞いたことがあります~
投稿: jiro | 2019年1月31日 (木) 06時03分
今の北海道米は本当に美味しいですからね
他を食べると、あれ?ってなりますよね
投稿: かづきち | 2019年1月31日 (木) 08時48分
子どもの頃は、標準価格米という品を長らく食べてた記憶があります。
ササニシキとかコシヒカリとか、夢のコメでしたね。^^;
投稿: タイガー | 2019年1月31日 (木) 10時51分
コント赤信号ですね。
投稿: 竜太 | 2019年1月31日 (木) 14時05分
>jiro さん
以前と比較して作付け面積も激減らしいですよ。
たしかに粘りは少ないですね。なるほど、お寿司屋さんか〜…
>かづきち さん
きらら397のころはイマイチかな?って思ってましたけどね。
道内の飲食店は、道産米、積極的に使ってますね。
>タイガー さん
標準価格米?これはジェネレーションギャップかな?(笑)
「ササニシキ」から「あきたこまち」を経て「ひとめぼれ」と推移してます。
>竜太 さん
ササニーシキ ニーシキ ニーシキ…
若い人は知らんでしょう?(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2019年1月31日 (木) 20時53分