ライトリム塗装
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- awasa(2020.12.23)
- 2020 ご一緒ランキング(2020.11.27)
- 恒例冬眠作業2020(2020.11.23)
- J.S. BURGER 2020#27(2020.11.20)
「MAINTENANCE」カテゴリの記事
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- 恒例冬眠作業2020(2020.11.23)
- J.S. BURGER 2020#27(2020.11.20)
- 16インチ→15インチ(2020.11.01)
- 膜付グロメット(2020.08.15)
コメント
いやいや、上出来ではないですか!
投稿: タイガー | 2019年2月21日 (木) 12時11分
乗り出し準備進んでますね!
投稿: もぐろふくぞう | 2019年2月21日 (木) 15時31分
黒い所が黒いとキリっと引き締まって格好良いですよね。
投稿: ゴーフィー刑事 | 2019年2月21日 (木) 16時21分
下地からなんて凄いですね(lll゚Д゚)
私なんて、なんとか付けたまま塗れないかと考えます(笑)
投稿: たけ | 2019年2月21日 (木) 18時50分
>タイガー さん
取り付けちゃうと全体が見えないので大丈夫かと…
近くで見ないでくださいね(笑)
>もぐろ さん
結局4月になっちゃうんですけどね〜^^;
まずはカブです!
>ゴーフィー さん
ありがとうございます!
比較の対照は錆色ですから…(汗)
>たけ さん
ペーパーがけが雑なのでガタガタですよ^^;
バラしたタイミングだったので塗りましたが、そうぢゃなかったら放置です(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2019年2月21日 (木) 21時14分
着実に進んでますねぇ~もう幹線道路は汚れさえ気にしなければ乗れるレベルですからね
早くしないとと気ばかり焦って、何にも手につかず…
投稿: かづきち | 2019年2月21日 (木) 23時20分
あとはアッパーカウルとカウルステーが仕上がれば完成ですね?
投稿: 竜太 | 2019年2月22日 (金) 10時03分
>かづきち さん
ホント、幹線道路は乗れそうですね〜…
イロエロ予定しているメニューがあるんですか?
>竜太 さん
カウルステーの取り付け部(車体側フレーム)の溶接が済まないと何も進みません(苦笑)
投稿: TAK@管理人 | 2019年2月22日 (金) 20時43分
塗装ブース作ってプライマーからなんて本格的ですね!
でも家の中でやったら流石に~(笑)
投稿: jiro | 2019年2月23日 (土) 20時55分
>jiro さん
前回、諸先輩のアドバイスを元に手順を構築しました^^
この時期、車庫だと寒くてダメだと思うんですよ… 早く終わらせて撤去したいです(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2019年2月23日 (土) 23時11分