溶接依頼とクロックカレー
本日休暇😃
以前にも記事にしていますが、アッパーカウル取り付け部のメインフレーム側にクラック💣 完全破断には至っておりませんでしたが、ギリギリで付いてた感じです。錆びもヒドイ💧
というわけで、溶接依頼です。もちろん自走できませんので、予定していたGPZの引き取りを匠にお願いしました。朝は積雪雪状態でちょっと焦りましたが、工場の方は朝のうちに融けたとのこと。ウチの方も雪かきの甲斐あって(笑)車庫前はセーフ
出先でトラブったことがないので、クルマへの積み込みは初でした。
さて、ちょうど昼時。🍴一緒にランチしましょうってことで、逆方向ですが江別蔦屋へ 平日なのに混んでますね〜… 今日はクロックのカレー目当てです。匠はポーク。私はチキン。本店とは違って骨なしです。さすが、札幌のキングofルーカレー。。。美味い❗もうちょっと辛い方がいいんですけどね💦
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- awasa(2020.12.23)
- 2020 ご一緒ランキング(2020.11.27)
- 恒例冬眠作業2020(2020.11.23)
- J.S. BURGER 2020#27(2020.11.20)
「GOURMET」カテゴリの記事
- 【定期】しらかば茶屋 & ナカヤ(2021.02.21)
- 新子焼き/ぎんねこ(旭川)(2021.02.14)
- マッケンチーズ&コロッケ 2021#06(2021.02.12)
- ジンジャーホットチキン(2021.02.06)
- 最強SET/布袋(2021.01.30)
コメント
先日タペット調整した時に、アッパーカウルをずらす為カウルステーを外しましたが、ここまで酷くなかったです。
見えない所の経年劣化は恐いですね・・・
投稿: 竜太 | 2019年3月28日 (木) 09時12分
>竜太 さん
滅多にバラさない部分は気づかないですよね〜…
極力雨天走行はしないようにしてるし、濡れるところでもないんですけどね。
投稿: TAK@管理人 | 2019年3月28日 (木) 21時09分
そこは盲点ですよね!普段は、まったく気にしてないですもんね
投稿: かづきち | 2019年3月28日 (木) 22時42分
溶接機か~。いつかは破断するんですよ。
電気溶接機欲しいな~。
投稿: いち | 2019年3月28日 (木) 22時44分
>かづきち さん
一気に破断すれば一発で気付くんですけどね(笑)
>いち さん
仮に溶接機を手に入れても使うスキルがありません^^;
投稿: TAK@管理人 | 2019年3月29日 (金) 21時16分