10丁目会場
暑い日が続いてますね💦
昨日は仕事終わりからの🍺ビアガ❗️混雑を避け、定番の10丁目会場「世界のビール広場」です。日本代表はサッポロクラシックですからね👍
会社から歩いて行ったので最初の1杯は格別😁 後半は文字通り世界のビールを堪能。ジョッキより瓶ビールの方がキンキンに冷えてましたわ(笑)
イギリスの PUNK IPA 。。。これ、初めて飲みましたがスッキリ系で好印象💕 もう1回くらい行けるかな?
| 固定リンク | 0
暑い日が続いてますね💦
昨日は仕事終わりからの🍺ビアガ❗️混雑を避け、定番の10丁目会場「世界のビール広場」です。日本代表はサッポロクラシックですからね👍
会社から歩いて行ったので最初の1杯は格別😁 後半は文字通り世界のビールを堪能。ジョッキより瓶ビールの方がキンキンに冷えてましたわ(笑)
イギリスの PUNK IPA 。。。これ、初めて飲みましたがスッキリ系で好印象💕 もう1回くらい行けるかな?
| 固定リンク | 0
函館出張から帰ってきてます。
昨年12月の出張と行きも帰りも同じ便なので、初日のランチは、まるきんの焼きそば。肉入り610円👛マイソウルフード👍 営業所のスタッフからも「美味しいんですか?」って聞かれるレベルですが、私のような熱狂的なファンがリピーターになってるんでしょうね。もうちょっとで、まるきん歴40年だ…
さて、帰りの便に乗る前にミスドでおやつGET❗️特急の車内販売、なくなっちゃいましたからね。滅多に買うことはなかったけど、いざなくなってみると、乗る前に何か買っておかなきゃ…ってなっちゃいますよね〜💦
函館のミスド、常時激安なのはご存知ですか?個人的定番のチョコファッションに至っては半額以下です。1個だけ買いましたが、大量に仕入れて昼メシにしてもよかったかもね(笑) 帰りの便は振り子の281系。だんだん置き換えられて、3往復だけの運用になっちゃいました💧近い将来、北海道では、振り子は絶滅しちゃうんでしょうね。
| 固定リンク | 0
上陸と言っても🚢大洗ではなく✈️空路です💦 つくばに出張でした。スカイマーク利用も初。茨城県も初めて足を踏み入れます。
羽のハートマーク何かなぁ?帰宅後ググってみました。燃費向上と機種の識別が目的らしい。よくわからん… 機内おやつのキットカットはパッケージのみオリジナルで味は同じです。SKYはコーヒー有料なんですね💦
茨城空港って百里基地と共用でした。北海道人には丘珠っぽさを感じます。ガルパンラッピングのタラップを話題にしてみましたが、誰も何のことか分かってもらえなかった(笑)お土産も速攻でGET❗️一発でどこに行ったかが分かる優良なアイテムです👍
お仕事完了後、TXで秋葉原、中央線で立川まで行って1泊。2日目は八王子へ🚞
「つくば」と「八王子」で同じ業界の方ならどこに行ったか察しがつきますね。2日目のお仕事を終え、羽田と千歳でいつものメニューをいただく。
今日はイレギュラーな業務や顧客対応、出張報告などで、全然仕事が進まなかった💦 そして、明日明後日、函館出張です(苦笑)
保育園のときからの旧友Yと超久しぶりのツーリング💨
彼のことばを借りるなら「現存する最古の友」… たしかにそうだなぁ(笑)
プランニングを任されてしまいましたが、結局、何のひねりもない定番コース💦 それでも、楽しめたなぁ👍 また行こう❗️
ツーレポUPしてます
↑ 暗号ですな(笑)
1ヶ月前のパンク、まだ引きずってます💦 思った通り、補修跡から漏れてましたわ💧
今回は最初から新品チューブを匠の工場に持ち込み🚗💨 自分は手を出しません(笑)おかげさまでバッチリです👍支払いは auPAY👛 前回のpaypayに続き、📱スマホ決済一番乗りを連続GETです❗️
帰宅後、タイヤを車体に組んで、キャブセッティングの再開。いろえろ助言を受けて、現状、薄いのではないかと。ニードルクリップは4段、MJはとりあえず82から85に上げてみました。試運転してみるとイイ感じ👍
プラグチェックすると、まだ白いっぽいなぁ… 最終的に88を入れました。老眼泣かせの作業なのでこれで決まってほしいなぁ(笑)これでしばらく乗ってみます。今日は7,500rpm(3速で60kmくらい?)まで回してみました。余力アリ❗️とりあえず、復活です
🍞パンの買い置きがないので、今朝はホットケーキを焼こうと思っていましたが、昨日、牛乳買うのを忘れていたようです💦 卵を割る前にギリギリ気付きました(笑)というわけで、困った時はコメダ☕️ 夜降っていたいた雨☂️も上がっていて、路面もギリギリドライ。カブで向かいます
もちろんモーニングC。。。アンコ万歳❗️
乗ってみて、吸気が足りない印象を受けました。3ccの違いがここに効くのか?それともハイカムのせいか?
レッグシールド残しがコンセプトなので、エアクリーナーは純正が都合良いんですよね〜… 純正エアクリBOXの加工、常套手段として知識だけは押さえていましたので本日敢行✊ エア取り入れ口4つのうち、50ccは1つがメクラになっているんですよ。これをグリグリと開放。
作業後、テスト走行 トルクフルになった感じです。プラグもイイ焼け具合ですね👍 始動時と走行時は問題なし。ただ、定速走行からの減速時にストールすることがあります。かぶってる?ニードルクリップを3段から2段にしてみました。多少改善されただろうか?これで様子をみてみることにします。
さて、最後のテスト走行でフロントに違和感💦 うぉ〜❗️エア抜けとる❗️せっかくセッティング出そうなのに、お預けですわ💧チューブ発注しました(笑)
通常勤務の土曜日✊
仕事帰りのランチはモス🍔にしました。1ヶ月前、激辛🔥を食べて、やっぱりノーマルがいいと再認識(笑)普通のテリヤキチキンにしましたよ。昨日、焼き鳥食べに行ってるのにね💦
-------------------
さて、明日、明後日、知内の矢越クルーズツーリングの予定でしたが、バイクで函館まで行く天気ではないですわ〜… ホント、海の日連休は天気ダメですね☂️ 私はキャンセル💧3年連続企画倒れです。こうさんは諦めていないようですけどね(笑)
GPZのメンテとカブのキャブセッティングに充てようかな🔧
| 固定リンク | 0
昨日もツーリング日和でしたが、1日ガレージに引きこもり。カブにKITACOの75cc Lightボアアップキット(こうさんと同じヤツね)をインストール🔧
実は、絶好調だった72cc中華ボアアップ、圧縮が抜けちゃってる感じになっちゃって、低速はトルクスカスカ。高速は回らない。アイドリングですぐストール。。。と救いようのない状態になってました💧エンジンまわりもオイルでギトギトですやん。←何と言ってもこれをなんとかしたい👊
というわけで、土曜日の夜にキット着弾💣 昨日オペ決行となった次第です。バラす途中は写真撮る余裕がありますね📷(笑)見た所、特に問題はなさそうなんですけどね〜…
せっかくなのでハイカムも入れちゃいます👍 比べても分からなかった。ピストンも見た目では分からないですね💦 コンロッドに新ピストンを取り付けたところで昼休憩
午後の部、最初の作業はシリンダブロックにピストン挿入〜💌 ヘッドも取り付け、バルブタイミング合わせ。偶然一発で決まったかと思われましたが、残念… 1コマ合ってませんでした。余裕がないので写真も撮ってませんが、ここまでくれば、キャブとマフラーを戻せば完了です。
初挑戦にしては上出来かなぁ… 何が大変かってガスケット剥がし💦 全然取れないし、一番時間かかったところかも。
無事エンジンはかかりました ちょこっと乗ってみましたが、こんなに静かなんですね(笑)慣らしって必要?とりあえず6000rpmでやめておきました。さすがに一発で快調とはいえず… キャブのセッティングもやり直しだなぁ。
ちょうど、自賠責も切れていたんですよ。ナンバープレートごと家の中に持ち込み、ドライヤーでガッツリ温めてからステッカーを剥がします。車検ステッカーよりは剥がしやすいですね。今回も3年加入で12,340円。ちゃんと(令和)4年と表示されてた
道央は☀️イイ天気でしたが、超ロング予定は断念💧まぁ、来週、道南1泊ツー予定なので今日は軽めでいいか…💦
tamaさんの職場にこっそり奇襲しようかと、厚田から歌志内まで行ってきました💨
ツーレポUPしてます
ミスドと堂島ロールのコラボ商品が今日から 発売ということで、早速GET❗️
堂島ローナツと堂島ミルククリームとオールドファッションをチョイス(めずらしくチョコファッションが欠品)本日の夕食あつかい
感想:札幌ではホンモノの堂島ロールが買えるので、普通にそっちを食べるべき💦(笑)
さて、帰りの電車で新社長と偶然一緒になりました そういえば同じ方面だった… 20分ほど会話。緊張したけど、予定外の機会で距離が縮まってよかった👍
| 固定リンク | 0
UP順前後しますが、土曜日の話。
3ヶ月前と同じ記事です(笑)仕事終わりのランチはジャクソンビルの大通キタ店へ
定番のプレミアムチーズバーガー🍔です。
タイミングによっては店の外で待ってる人がいるなんてこともあるのに、先客ゼロ 土曜の昼なのに??そういえば、つい最近、人気店を閉店に追い込むあの方が行ってたなぁ…大丈夫だべか?
(笑)なんて思いましたが次々と来客。すぐに満席に。心配はいらないようです👍
| 固定リンク | 0
最近のコメント