リトルカブ エアクリBOX加工
🍞パンの買い置きがないので、今朝はホットケーキを焼こうと思っていましたが、昨日、牛乳買うのを忘れていたようです💦 卵を割る前にギリギリ気付きました(笑)というわけで、困った時はコメダ☕️ 夜降っていたいた雨☂️も上がっていて、路面もギリギリドライ。カブで向かいます
もちろんモーニングC。。。アンコ万歳❗️
乗ってみて、吸気が足りない印象を受けました。3ccの違いがここに効くのか?それともハイカムのせいか?
レッグシールド残しがコンセプトなので、エアクリーナーは純正が都合良いんですよね〜… 純正エアクリBOXの加工、常套手段として知識だけは押さえていましたので本日敢行✊ エア取り入れ口4つのうち、50ccは1つがメクラになっているんですよ。これをグリグリと開放。
作業後、テスト走行 トルクフルになった感じです。プラグもイイ焼け具合ですね👍 始動時と走行時は問題なし。ただ、定速走行からの減速時にストールすることがあります。かぶってる?ニードルクリップを3段から2段にしてみました。多少改善されただろうか?これで様子をみてみることにします。
さて、最後のテスト走行でフロントに違和感💦 うぉ〜❗️エア抜けとる❗️せっかくセッティング出そうなのに、お預けですわ💧チューブ発注しました(笑)
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 望来-厚田-青山-当別(2022.05.06)
- 十勝岳の残雪を見に行こうツーリング(ソロ)(2022.05.01)
- 厚田〜夕張(2022.04.23)
- 2022 初シコ(2022.04.16)
- ROYCE’ TOWN STATION(2022.04.10)
「MAINTENANCE」カテゴリの記事
- GPZオイル交換〜希林〜ほんだ(2022.04.02)
- GPZ始動 2022(2022.03.30)
- 恒例冬眠作業2021(2021.12.12)
- ナンバー灯復活(2021.09.23)
- 年1回(2021.08.16)
「LITTLE CUB」カテゴリの記事
- カブお目覚め 2022(2022.03.21)
- 恒例冬眠作業2021(2021.12.12)
- カブ 初シコ(2021.09.27)
- MY BOX と 100均Watch(2021.09.04)
- 年1回(2021.08.16)
コメント
今度はチューブ交換もバッチリですね👍
投稿: かづきち | 2019年7月14日 (日) 23時13分
まだコメダのアンコブレッドファーストを頂いてません。
美味しそうですね~(笑)
プラグ良い焼けかたですね~。若干白いかな?空気が多い?
エンジンストールはカブリでしょうね。
投稿: いち | 2019年7月15日 (月) 04時44分
>かづきち さん
もう自分ではやりません(笑)匠のところに持ち込みます^^;
>いち さん
週末3連続コメダになっちゃいました(笑)
セッティングは奥が深いですね。
全開走行できるようになったらメインジェットも交換になるかも。
投稿: TAK@管理人 | 2019年7月15日 (月) 08時38分
鬼門のチューブ交換ですね・・・^^;
投稿: タイガー | 2019年7月16日 (火) 09時09分
そんな頻繁にチューブ交換しなきゃならないもんですか?たまたま?
投稿: 竜太 | 2019年7月16日 (火) 11時18分
>タイガー さん
もうやりたくないです(笑)
>竜太 さん
すでにツギハギなので、どこか漏れたんでしょうね。
潔く新品に替えます^^
投稿: TAK@管理人 | 2019年7月16日 (火) 21時52分
給気量って何か多少の変更でも大きく変わりますね。
投稿: もぐろふくぞう | 2019年7月25日 (木) 21時01分
>もぐろ さん
レッグシールドの有無で違いますからね〜…
何回脱着したことか…(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2019年7月25日 (木) 23時44分