パンク修理4段88カブ
↑ 暗号ですな(笑)
1ヶ月前のパンク、まだ引きずってます💦 思った通り、補修跡から漏れてましたわ💧
今回は最初から新品チューブを匠の工場に持ち込み🚗💨 自分は手を出しません(笑)おかげさまでバッチリです👍支払いは auPAY👛 前回のpaypayに続き、📱スマホ決済一番乗りを連続GETです❗️
帰宅後、タイヤを車体に組んで、キャブセッティングの再開。いろえろ助言を受けて、現状、薄いのではないかと。ニードルクリップは4段、MJはとりあえず82から85に上げてみました。試運転してみるとイイ感じ👍
プラグチェックすると、まだ白いっぽいなぁ… 最終的に88を入れました。老眼泣かせの作業なのでこれで決まってほしいなぁ(笑)これでしばらく乗ってみます。今日は7,500rpm(3速で60kmくらい?)まで回してみました。余力アリ❗️とりあえず、復活です
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 望来-厚田-青山-当別(2022.05.06)
- 十勝岳の残雪を見に行こうツーリング(ソロ)(2022.05.01)
- 厚田〜夕張(2022.04.23)
- 2022 初シコ(2022.04.16)
- ROYCE’ TOWN STATION(2022.04.10)
「MAINTENANCE」カテゴリの記事
- GPZオイル交換〜希林〜ほんだ(2022.04.02)
- GPZ始動 2022(2022.03.30)
- 恒例冬眠作業2021(2021.12.12)
- ナンバー灯復活(2021.09.23)
- 年1回(2021.08.16)
「LITTLE CUB」カテゴリの記事
- カブお目覚め 2022(2022.03.21)
- 恒例冬眠作業2021(2021.12.12)
- カブ 初シコ(2021.09.27)
- MY BOX と 100均Watch(2021.09.04)
- 年1回(2021.08.16)
コメント
自分ではやらなかったんですねw
投稿: かづきち | 2019年7月20日 (土) 20時56分
>かづきち さん
私にとっては工賃相当以上の価値があります(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2019年7月20日 (土) 23時35分
ボアアップするといろえろ面倒な事もあるんですね。
投稿: 竜太 | 2019年7月21日 (日) 20時05分
>竜太 さん
完調目指して頑張ります!
投稿: TAK@管理人 | 2019年7月21日 (日) 21時44分
チューブ交換の監督お疲れさまでした!(^^)
キャブ車は色々といじって楽しめますね!
投稿: jiro | 2019年7月23日 (火) 11時03分
>jiro さん
手出ししないで正解でした(笑)
今週末でキャブセッティグ決まればいいなぁ…って思ってます^^
投稿: TAK@管理人 | 2019年7月24日 (水) 23時06分
復活おめでとうございます!
そろそろカブで旨いもの食べに行きましょうか^^
うちのは3段78カブです。
投稿: もぐろふくぞう | 2019年7月25日 (木) 20時58分
もぐろ さん
あと1〜2回で完璧にしたいところです。
88は濃すぎかなぁ…
投稿: TAK@管理人 | 2019年7月25日 (木) 23時43分