接点復活剤
ニュービートルのライトなんですが、LED化失敗からのHID化で(笑)何度か脱着しているうちに接触が悪くなっちゃったみたいです⚡️ライトをグッと押し込むと点く…みたいな💧トンネルで両方点かなかったときは焦りました
というわけで、こんなアイテムを石黒さんでGET❗️面倒な脱着ですが、一旦外してスプレーしてみたのが先週。一昨日、走行前後でチェックしてみたところ大丈夫みたい。効果あるんだなぁ…👍
ならば❗️ここも吹いてみましょう。一時直ったのですが、最近、後ろを走る方から異常を指摘されていたテールランプ。ギャップを乗り越えたときとか、ブレーキランプが点いちゃって、時間が経つと消えるらしい💦 コネクタとテールランプソケットを一旦外してスプレー後戻す。さぁ、どうなるか… ガレージでは現象を再現できないので、次一緒に走る方、状況を教えて下さいね。
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- awasa(2020.12.23)
- 2020 ご一緒ランキング(2020.11.27)
- 恒例冬眠作業2020(2020.11.23)
- J.S. BURGER 2020#27(2020.11.20)
「CAR」カテゴリの記事
- ニュービートル リアゲートダンパー交換(2021.02.16)
- NAVIのTV(2021.01.20)
- 長財布(2020.12.27)
- 欧風カリー ドモン(2020.12.20)
- ニュービートル車検(2020.11.22)
「MAINTENANCE」カテゴリの記事
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- 恒例冬眠作業2020(2020.11.23)
- J.S. BURGER 2020#27(2020.11.20)
- 16インチ→15インチ(2020.11.01)
- 膜付グロメット(2020.08.15)
コメント
接点復活材、DTのギボシを外して、吹きまくってます(笑)
で、キボシを引っ張ったときに、断線という落ちもありました。。。
投稿: とらとら | 2019年8月27日 (火) 12時31分
接点復活剤って効果あるんですね。今度買って来よう
投稿: かづきち | 2019年8月27日 (火) 21時17分
>とらとら さん
1缶使い切れないなぁ…って思いました(笑)
ギターとアンプにも使ってみようかと…
自作のギボシだと良くあるオチですね^^
>かづきち さん
自分もこんなのが効くのかな?って半信半疑でしたが、バッチリでした^^
投稿: TAK@管理人 | 2019年8月27日 (火) 22時49分