ユーザー車検5回目〜希林
本日、遅ればせながら夏休み GPZの車検に充てます。2週間前に予約いれておきました✊
いい加減慣れろ❗️って言われそうですが2年に1回だと忘れますよね… 書類の様式も変わってたし、今回はいつになく不親切な方が多かった(笑)今までは皆んな親切だなぁ…って印象しかなかったのに💧
走行距離12,600kmで間違いないですか?と確認される。。。今回もメーター一周と記載(笑)検査自体はすんなり終わって、無事2年乗る権利を得ました(書類上)
さて、
晴れ予報なのに朝から極悪な雲が見えておりまして… 検査が終わったタイミングでポツポツ来ました
周りは晴れているので抜け出せるかと思い、厚田に向けて走り出しましたが生振で盛大に降ってきました
迷わずUターン。当別方面へ💨 新篠津の道の駅でトイレ休憩
ちょうど晴れ間と極悪な雲の境目か。。たっぷ大橋で撮影してたらまた降ってきた💦
岩見沢に向かうも予定より時間が早い。希林の先に天狗まんじゅう行こうと思ってスルーして先に進むもまたもや降り出す
もう晴れてるところまで避難します。志文まで来ちゃいました(笑)周りで降ってるようには見えない青空ですよね〜…
再び希林まで戻って開店と同時に入店。さすが平日👍 安定のもつそば(田舎)。。美味いなぁ。満足❗️
食べ終わるころには、極悪な雲もなくなってました。やっと晴れたか… せっかく平日なので、やっぱり天狗まんじゅう行かなきゃ✊ 辛い肉まんと草まんじゅうをいただく。ノルマ達成で帰路へ💨
そのまま走りたい気持ちをグッとこらえて、やるべきことをやっつけるべく真っ直ぐ帰宅。
・ヘッドライト:ハロゲン➡️LED
・テール/ブレーキランプ:電球➡️LED
・サイレンサー:ツキギ➡️ベビーフェイス
・ナンバープレート取り外して車検ステッカー貼り替え
・車検証・自賠責保険証:スキャンしてPC取り込み💻
・車体拭き上げ✨
以上、一気に元に戻しました。Fフォークいつやろうかなぁ… 乗りたい気持ちと早く直したい気持ちが葛藤状態ですわ💦
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- awasa(2020.12.23)
- 2020 ご一緒ランキング(2020.11.27)
- 恒例冬眠作業2020(2020.11.23)
- J.S. BURGER 2020#27(2020.11.20)
「GOURMET」カテゴリの記事
- 【定期】しらかば茶屋 & ナカヤ(2021.02.21)
- 新子焼き/ぎんねこ(旭川)(2021.02.14)
- マッケンチーズ&コロッケ 2021#06(2021.02.12)
- ジンジャーホットチキン(2021.02.06)
- 最強SET/布袋(2021.01.30)
「MAINTENANCE」カテゴリの記事
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- 恒例冬眠作業2020(2020.11.23)
- J.S. BURGER 2020#27(2020.11.20)
- 16インチ→15インチ(2020.11.01)
- 膜付グロメット(2020.08.15)
コメント
車検お疲れ様です。
自分は、来年の寒い時期です。
あっという間の2年間。。。
投稿: とらとら | 2019年9月25日 (水) 20時44分
車検おつかれさまでした。自分は来春車検だな~
ノーマルなんで直すところないけど、ひととおりチェックはします。
投稿: かづきち | 2019年9月25日 (水) 22時28分
>とらとら さん
制度がセレモニーと化して、機能していない部分も多いと思うんですけどね。
2年間何もメンテしないヤツとかがいるから期間はしょうがないのかなぁ…
>かづきち さん
春は混んで大変ですね。
今日は自分も含めて2台しか見かけませんでした。あの予約は何?(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2019年9月25日 (水) 23時16分
その日は『栗沢のおとん食堂』に行ってました。休みでしたけどね(笑)
希林行けばよかったな〜
雨降ると思ったから車でしたけどね。
志文も通ったよ。
結局江別であんかけ焼きそば
でした。
投稿: クチタロウ | 2019年9月26日 (木) 23時08分
ナンバー外してドライヤー!
流石です^^
投稿: もぐろふくぞう | 2019年9月27日 (金) 21時39分
>クチタロウ さん
おとん、しばらく行ってないです… 近いんですけどね〜
江別のあんかけ焼きそばって、有名なところあるんですか?
>もぐろ さん
無理な体勢で剥がして、さらに糊残りとか、かえって時間かかりそうで…
結局、こっちの方が楽だし、キレイにできるんですよ^^
投稿: TAK@管理人 | 2019年9月27日 (金) 22時10分
希林のステッカーって毎年変わるのかな?
ユーザー車検が安いのは知っているけど、不具合が発見された時に
対応するのが大変そうで、いまだショップに頼ってます。
電球類はそのままで通りませんか?
自分のはライトはHIDでテール球はLEDです。ウィンカー球はそのままですが。
投稿: いち | 2019年9月29日 (日) 07時03分
自分は昨日車検でした。(車ね)
朝9時に行き、14時まで待機…土曜日は絶好のバイク日和でしたね。今日にしておけばと後悔。
投稿: 竜太 | 2019年9月29日 (日) 16時53分
>いち さん
これは同じの2枚目です^^
何種類かあるので、ちょいちょい変わってると思いますよ。
LEDは諸先輩の助言どおり今回は戻しましたが、次回はそのままやってみようかと画策してます。
>竜太 さん
なんだか、今シーズンはツーリング日和を外しがちですね(笑)
どうしても修理・メンテの方が優先になっちゃいますからね〜
投稿: TAK@管理人 | 2019年9月29日 (日) 22時54分