トマト缶
すっかり風邪ひきさんで土日の連休も必要最小限の外出にとどめ、ほぼ引きこもってました💧
なので、時間たっぷり。手間のかかる料理でもしようかと、カレー作成✊ 一般的な作り方ではないので面倒なんですよ…
市販のカレールーではなく、カレー粉使用。玉ねぎを擦り下ろすところから始まって、トマト缶、鶏モモ肉、ヨーグルトが、メインの材料になります。一味と胡椒は大量投入❗️全部目分量の割にはそれっぽくインドカレー風に出来上がっちゃうのはカレー粉って優秀なんだなぁ…って感じます。でも一味足りない(笑)
さて、残ったトマト缶… 翌日、トマト鍋にして消費(写真ナシ)〆のリゾットでも… と思いましたが、満腹で断念。さらにもう1日持ち越しでパスタソースにリメイク。無駄なく活用できましたよ。チキントマトソース、初めて自作したけどなかなか良かった👍
| 固定リンク | 0
« 料金別納ゆうパック | トップページ | 増備 »
「GOURMET」カテゴリの記事
- クリーミーコロッケフィレサンド 2021#03(2021.01.16)
- グラコロ 2021#01(2021.01.03)
- PIZZA DI SEMPRE-イツモピッツァ-(2020.12.28)
- かぼちゃ汁粉(そのまま投入ver.)(2020.12.21)
- 欧風カリー ドモン(2020.12.20)
コメント
カレー粉は懐かしい!
50年前を思い出しました(笑笑)
風邪でも料理するとは流石!
投稿: クチタロウ | 2020年1月21日 (火) 12時54分
カレー作った事ありません笑
作った事あるのは目玉焼き…玉子焼き…
料理と呼べないな笑
投稿: Goose | 2020年1月21日 (火) 19時37分
お~本格的無水カレーっぽい!
一味足りない時は市販のルーをこっそり1個投入~(^^)/
投稿: jiro | 2020年1月21日 (火) 22時40分
>クチタロウ さん
使用頻度は低いけど、あると何かと便利です^^
寝込むほどではなかったので大丈夫でしたよ〜
>Goose さん
市販のルーで作るカレーは楽勝ですよ。誰が作っても美味しく出来ます(笑)
玉子焼きは、実は奥が深いんですよ…
>jiro さん
見た目はそれっぽいです^^
市販のルーは買い置きしてないんですよね…
次回はリンゴジャムを投入してみようと思ってます。
投稿: TAK@管理人 | 2020年1月21日 (火) 23時35分
その一味を、なんとか突き止めて、教えてほしいです! ^^
投稿: タイガー | 2020年1月22日 (水) 09時33分
>タイガー さん
意外なところではインスタントコーヒーとかチョコレートですかね?
どんな効果か分からないですけどね^^;
投稿: TAK@管理人 | 2020年1月22日 (水) 21時36分