Z8 → Z8 → Z8
リアタイヤ交換しました。もちろん自走ではなく(笑)ホイールのみ赤男爵さんへ持ち込みです🚗💨 メンテのため、リア周りスカスカにするべくリアタイヤを外し… そのついでにタイヤ交換もやっちゃう作戦。寒くてどうしようか迷いましたが、覚悟を決めて車庫へ✊ メッチャ狭いスペースで何とか作業。 またメッツラーZ8です。格安かつパターンがお気に入り。私の乗り方だとグリップも不満はないし、ライフもそこそこ。他を選ぶ理由がありません。これで3回目
前回は8,542kmでワイヤーチラ見えするくらい💦 今回は8,049kmなので妥当なところかと。あと1〜2回くらいは走れそうでしたけどね〜…
リア周りを組まないと移動できないので、フロントの交換は後日になります。来週暖かかったら一気にやりたいなぁ…
| 固定リンク | 0
« 偽装 | トップページ | スノー・ロワイヤル »
「BIKE」カテゴリの記事
- 望来-厚田-青山-当別(2022.05.06)
- 十勝岳の残雪を見に行こうツーリング(ソロ)(2022.05.01)
- 厚田〜夕張(2022.04.23)
- 2022 初シコ(2022.04.16)
- ROYCE’ TOWN STATION(2022.04.10)
「MAINTENANCE」カテゴリの記事
- GPZオイル交換〜希林〜ほんだ(2022.04.02)
- GPZ始動 2022(2022.03.30)
- 恒例冬眠作業2021(2021.12.12)
- ナンバー灯復活(2021.09.23)
- 年1回(2021.08.16)
コメント
おー!
乗り出し準備開始ですね^^
投稿: もぐろふくぞう | 2020年2月17日 (月) 16時47分
メッツラーって赤男爵でしか安売りしてないのかな?
あんまりお見受けしないような気がします
投稿: かづきち | 2020年2月17日 (月) 20時29分
>もぐろ さん
あと1ヶ月ですからね〜…
やることは盛り沢山です。
>かづきち さん
他で探すと高いんですよね、
欠品になるまで、ずっとこれでいいです。
投稿: TAK@管理人 | 2020年2月17日 (月) 21時59分
重量車で8000km持てば十分ですね!
ダンロップのロードスマートⅡとどっちがコスパ良いだろうか?
今年は乗り出し早いかな!っと思ったけど最近メチャ降る…(^^;
投稿: jiro | 2020年2月17日 (月) 22時41分
私は何時も赤男爵でパイロットロードです^ ^
センター硬めがお気に入りです(笑)
タイヤ外してメンテした事ないです^ ^;;;
流石TAKさんd( ̄  ̄)
投稿: クチタロウ | 2020年2月18日 (火) 12時13分
新しいタイヤはいいですよね~♪
投稿: たけ | 2020年2月18日 (火) 19時39分
>jiro さん
PR2のとき1万kmいったことがありますが、最後はヘロヘロでした。
Z8の方がRSⅡより安いかもしれません…
順調に融ければ、カブは再来週あたりかなぁ。
>クチタロウ さん
PR2、いいタイヤです。まだ買えるんですかね?
乗り出し前に、昨年準備しておいた、チェーン・スプロケの交換が必要です。
>たけ さん
いつも、もっと早く換えておけば…って後悔するのですが(笑)
今回は余裕を持って換えたから劇的な変化は少ないかも。
投稿: TAK@管理人 | 2020年2月18日 (火) 21時11分
自分はZ8初めてでしたが、素人でも癖がなく、素直な感じだなと実感できましたね。コスパ的に見ても、自分も次はZ8でしょうね。
投稿: 竜太 | 2020年2月20日 (木) 13時14分
>竜太 さん
特にこだわりがなければコスパは最高ですね^^
末期まで乗り味があまり変わらないのもナイスです。
投稿: TAK@管理人 | 2020年2月20日 (木) 22時14分
新品タイヤイイですね~!バイクが新しく見える。
安いってどのくらいなのかな~?赤男爵で組み替えたら
お金掛かるんでしょ?
投稿: いち | 2020年2月21日 (金) 20時12分
>いち さん
160/60-17 で13,280円でした。前回より400円値上げ。
もちろん工賃は別途です。
赤男爵さんは、基本、メンバーしかやってくれないですけどね。
投稿: TAK@管理人 | 2020年2月21日 (金) 22時33分