« 修理・点検・純正 | トップページ | 10個入り »

2020年9月28日 (月)

マイルドパッチ

Mildpatch 本日休暇✊
GPZリアタイヤのエア漏れ、やはりダメでした。乗れな〜い❗️ せっかく☀️晴天の平日休みも残念な結果に。リムから漏れているはずなので、確認のため泡を吹きかけてみるも場所の特定できず。。。駆け込み寺の匠は遠征中でお留守💧う〜ん、早いとこ何とかしないとシーズン終わっちゃう💦

さて、暇人になったのでDIY👊
職場の同僚から有用な情報を得ました。水かけて踏むだけでOKの補修用アスファルトがあるとのこと。融雪槽と地面の段差が大きくなってきて投雪が大変になってたんですよ💦 早速、石黒さんでGET❗️マイルドパッチなる商品です。

Before After

20kg/1袋で丁度いいくらいでした。施工も簡単👍 あとは耐久性がどうか… 良さげなら車庫の凹んだ部分もやっつけようかなぁ。

| |

« 修理・点検・純正 | トップページ | 10個入り »

DIARY」カテゴリの記事

コメント

アスファルト補修材は仕事で使った事が有ります!
ホイル外して浴槽に浸けるとかどうですかね~?(^^)/

投稿: jiro | 2020年9月28日 (月) 21時50分

>jiro さん

業者さん呼ばなきゃ…と思ってたので、いいものを教えてもらいました^^
ホイール外すとなると移動できなくなるので、それなりの準備が必要なんですよ…

投稿: TAK@管理人 | 2020年9月28日 (月) 22時34分

チャリのチューブはバケツの水で特定できたけど、バイクのホイールとなると、やはり浴槽?
スペックENGで買ったホイールだったような気もしますが、そんな症状ありましたっけ?

投稿: 竜太 | 2020年9月30日 (水) 08時37分

>竜太 さん

リムからのエア漏れは水平に置いて泡をかけると分かりますよ。
装着したままだとダメですね…
そうです。スペックさんです。もう10年経ってますからね。
クリア層の剥がれが重症化してきたみたいです。

投稿: TAK@管理人 | 2020年9月30日 (水) 21時55分

粘性のある『石鹸水』でもダメかな〜

投稿: クチタロウ | 2020年10月 1日 (木) 23時38分

>クチタロウ さん

それでOKだと思います。
が、外して匠のところに持っていきます^^;

投稿: TAK@管理人 | 2020年10月 2日 (金) 22時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 修理・点検・純正 | トップページ | 10個入り »