出張予防接種
| 固定リンク | 0
2週間前に帰省したばかりですが、ワケあって昨日今日で実家へ🚗💨
途中、ビートルのODメーター88888km到達🎉 クルマは1km単位なので撮影も楽です👍 GPZはオドメーターが100m単位しかもアナログなので撮影はピンポイントになり、大変なんですよね。こちらは2016年に記事にしてますね✏️
さて、メインイベントは予定通り終了したので、久しぶりにガチで観光でも。。。夜景観に行ってきました🌃 ロープウェイが定期点検のため函館駅から路線バスでのアプローチ。これは初でした。徒歩以外では一番リーズナブルなんですね👛
帰りのバスは十字街で降りて、夕食は CaliforniaBabyへ。もちろん、懐かしのシスコライス✨
7月に当選したSHARPマスク。。。このときが第10回の抽選。今回、第26回の抽選でまたもや当選❗️ メールアドレス3つ使って応募したうちの2つ目が当選です🎯 携帯のアドレスでした📱 未だに毎回100倍くらいの倍率らしいですよ💦 送料入れると約4,000円。。。今となっては超高価👛 家に在庫もありますが、それでも迷わず購入手続きしましたよ。これで1箱はコレクション(笑)1箱は勝負マスクとして使えます✊
| 固定リンク | 0
例年の半分くらいの走行距離でシーズン終盤を迎えてしまいました💦 今シーズン樽錦行ってないなぁ…ってことで、いずみ食堂+タルキンコース。気温もさほど低くなく天気もサイコー☀️ 良いツーリングでした。
レポUPしてます
仕事が終わって☕️コーヒー飲みたいなぁ… ってことで、いつもはミスド🍩なんですが、今日はマクド。Mサイズのコーヒーが100円だった👍 帰宅後、ちゃんと夕食の予定だったのでバーガー🍔はパス。三角チョコパイにしました。もちろん「黒」です。甘味なんでもOKと思われてるかもしれませんが、ホワイトチョコはあまり得意ぢゃないです💦 昨年の今頃も同じような行動してるなぁ(笑)
| 固定リンク | 0
学生の時は夏休み期間、社会人になってからはこの時期。。。すっかり恒例となったムスメとの帰省です🚗💨 土日で実家の北斗まで行ってきました。
昨年から旭川勤務になったので前日の夜に移動してウチに一泊。コメダでモーニング☕️してスタートです。今回は趣向を変えて赤井川・倶知安経由で行くことにしたので初の東雁来店に寄りました。
ムスメは初のふじいさん、迷ってカスタードパイにしてましたよ。私はシュークリームね。職場へのお土産もここで調達してました。半月湖をチョイス。良い判断だ👍
恒例のペーパードライバー運転は、ニセコから長万部と熊石から江差まで。さすがに雲石峠はやめておいた💦(笑)
【ランチ】ラッキーピエロ… 事前に食べたいものある?って聞いてましたがラッピ🍔は外せないらしい。混雑を考えて江差店でプランニングしましたが、裏目に出たかな?入店も待ちナシ、座席もあっさり確保でしたが、出来上がりまで30分以上かかった💦 何度も利用してるけど最遅でした。チャイニーズチキンバーガー(2020#24)
2日目。。。昨年同様キングベークでモーニング☕️ コーヒーお代わりがありがたい。しかしこの後の道中、頻繁に🚻トイレ休憩になっちゃうんですよ(汗)
帰路はノープラン。☂️雨予報だったのでとっとと出発かな?って思ってましたが、全然降りそうにないし、予報も曇り☁️に変わったみたい。少し市内観光してから帰ります。金森倉庫、久しぶりに行きましたわ…
道の駅なないろ・ななえで早くも🚻トイレ休憩(笑)昼メシあつかいのソフトをいただく。ムスメは例の「ガラナソフト」にしてました。私は食べたことがあるので、今回は「りんご」🍎 ここでソフト食べたので山川牧場はパス。夕食用の大沼だんごを仕入れ、抜け道やら・いろいろ寄り道やら。榎本武揚上陸の地はなかなかチープだった(笑)美笛峠はまぁまぁの台数の修行ペース。それでも中山峠よりはマシなのかなぁ… 最後ポロピでトイレ休憩。🚌バス始発の札幌駅まで送り届けミッションコンプリート✊
土日でムスメと帰省してました🚗💨
慣れた函館往復なので、どうってことないのですが、予備日として本日有給休暇👍 予定通り昨日のうちに帰ってきてますけどね。
さて、悲観的な予報でしたが☂️ 午前中なら乗れそうぢゃね?ってことで朝イチ定番コースへ。材木から厚田・青山です。先週直してもらったパンク修理痕も走行して削っちゃいましょう。⚡️電池交換したダイソー時計⌚️もハンドルに巻きつけます。
望来🅿️ で定点撮影📷
さすが平日朝。交通量少ないです。たまには高回転まで回してあげないとね〜… エンジンはすこぶる快調✨ 曇ってたおかげで、今朝は気温も高め。全然寒くない。厚田🅿️ は抜群のポツーンでしたが悲壮感はナシ。
道の駅の売店開店と同時にどら焼GET❗️クチさんから北広島方面雨の情報を得、速攻で帰路に💨 雪虫アタックを掃除して終了。修理痕も少し小さくなったかな? 本日108km
その後、庭の芝生🍀の刈り込みとカブに乗り換えて買い出し。いろえろ用事を済ませ、ちょうど昼。ウチの方は雨の降り出し13時半ころからでした。ナイス判断👍
会社帰りにミスドへ💨
コーヒー☕️がぶ飲みと夕食あつかいです。
前回気になっていた「さつまいもド いもけんぴ」… これにしました。昨年から通して全種食べましたがこれが一番好きかも👍
| 固定リンク | 0
スタッドレスタイヤを新調しました🆕
前回、ジムニー用に購入した iceGUARD SUV G075 が好印象でしたので、今回もYOKOHAMA❗️乗用車用の iceGUARD 6 です。5シーズン目のミシュランは、なかなかスリリングだったので、性能差は歴然でしょう…
お安く手に入りましたよ👍 もちろん2020年製。ネットショッピングで買ったタイヤでしたが、ホイールへの組み込みも、ワゴンR・スイフト時代にお世話になったお店で快くやってもらえました◎
さて、エア漏れのGPZのリアタイヤ… 車体から外して、匠のところへ持ち込み🚗💨
てっきり、リムからの漏れだと思い込んでましたが、チェックしてもリムからは左右とも泡が出ない… まさかパンク?? そう、ただのパンクでした💦
稚内ツーの時に何か踏んだんでしょうね。チャリ🚲やカブのパンクは近い過去にありましたが、チューブレスタイヤのバイクのパンクはいつ以来だろう?
最近のコメント