リトルカブ アクセルワイヤー交換
昨年11月に切れちゃって強制終了となったカブ💧デイトナの汎用品を密林から調達して12月上旬には届いておりました。作業の出来そうな休日が極寒の日ばかりで放置プレイでしたが、頑張ってやっつけました👊 意外と苦戦💦 途中で寒くて心折れそうに…(笑)一応かたちにはなりましたが、いろいろ締めるべきところが(仮)です。これは冬眠から目覚める時でいいかなぁ…
さて、先週降った重たい雪⛄️ 雪かき気をつけてやったつもりでしたが、腰の調子があやしい… そんな状態でビートル🚗 のライトの接触不良を直していたら、腰やっちゃいました💦 ボンネット開けての前屈み姿勢がトドメを刺しちゃったみたい。
今日、時間有休を発動して早めに退社💨 行きつけの整形外科受診🏥 前回7年前に写したX線写真と比較して余計なことまで発覚💦 院長から「まぁ、どうすることもできないけどね」というありがたいお言葉(笑)湿布の在庫がなくなったので処方してもらい要安静です。外と内からロキソニンをキメてやります💊
| 固定リンク | 1
「BIKE」カテゴリの記事
- 望来-厚田-青山-当別(2022.05.06)
- 十勝岳の残雪を見に行こうツーリング(ソロ)(2022.05.01)
- 厚田〜夕張(2022.04.23)
- 2022 初シコ(2022.04.16)
- ROYCE’ TOWN STATION(2022.04.10)
「DIARY」カテゴリの記事
- バーコード納税(2022.05.22)
- オニウシ公園(2022.05.15)
- 静内〜ランチ難民〜早来(2022.05.03)
- 桜〜布袋〜AB(2022.04.27)
- 春の薫り 2022(2022.04.13)
「MAINTENANCE」カテゴリの記事
- GPZオイル交換〜希林〜ほんだ(2022.04.02)
- GPZ始動 2022(2022.03.30)
- 恒例冬眠作業2021(2021.12.12)
- ナンバー灯復活(2021.09.23)
- 年1回(2021.08.16)
「LITTLE CUB」カテゴリの記事
- カブお目覚め 2022(2022.03.21)
- 恒例冬眠作業2021(2021.12.12)
- カブ 初シコ(2021.09.27)
- MY BOX と 100均Watch(2021.09.04)
- 年1回(2021.08.16)
コメント
以前Z400FXに乗っていた頃、クラッチワイヤーを太鼓の所で
ブッツリやった事が有ります。
旧車はワイヤーブッツリが切れるのが恐ろしい(懐かしい^^)
腰、お大事に!
投稿: jiro | 2021年1月18日 (月) 21時50分
そこの院長クセが強いんですよ(笑)
投稿: かづきち | 2021年1月18日 (月) 22時15分
俺もやりたい事あるんだけど、寒いのでもう少し暖かくなるのを待ってます(・_・;
投稿: Goose | 2021年1月18日 (月) 23時46分
今季、寒すぎ・・・^^;
腰、お大事に!
投稿: タイガー | 2021年1月19日 (火) 10時14分
腰痛は厳しいよね〜😭
風呂が良いよ😌♨️
投稿: クチタロウ | 2021年1月19日 (火) 20時50分
>jiro さん
長いバイク歴のなかでワイヤー切れは初でした。
腰は少し回復しましたよ^^
>かづきち さん
お察しの通りあそこの整形です(笑)
久しぶりに院長の診察でした。
>Goose さん
寒すぎですよね〜…
冬眠作業のときに簡易なヒーターを点けてみましたが気持ち暖かいかな?ってくらいでした^^
>タイガー さん
ここ数年では一番寒く感じますね…
数日おとなしくしてれば復活できそうな感じです^^
投稿: TAK@管理人 | 2021年1月19日 (火) 21時02分
>クチタロウ さん
数年に1回ペースでやらかすので慣れっこですけどね…
温泉でも行きたいです^^
投稿: TAK@管理人 | 2021年1月19日 (火) 21時04分