炊飯器でパン
前回、お試しでパウンドケーキを焼いてみましたが、本番のパン🍞を焼いてみました。初回であることと、諸先輩の助言により、計量は厳密に。取説のレシピ通りに作業を進めます✊ 購入したTANITAのクッキングスケールも役に立ちました👍
生地を捏ね、1次発酵、形成、2次発酵と順調に進んで、イメージ通りに焼き上がりましたよ。特別に美味しいってモノではありませんが、焼きたてを即喰いすることに意義を感じます。とりあえず、炊飯器でもパンが焼けることが確認できました💡 でも、普通のオーブンで焼いてみたいなぁ… アレンジもしてみたいです。
しかし、手間がかかりますね。作成に3時間かけて10分で食べ終わるんですよね〜💦
発酵時間を利用してBeetleの洗車🚗 午後からタイヤ交換実施🔧 作業していると汗ばむくらいの気温でしたね〜… 充実の有給休暇(笑)
| 固定リンク | 0
「DIARY」カテゴリの記事
- 道南いさりび鉄道(2023.09.18)
- ESTA〜チョイ乗り〜なみ喜(2023.08.30)
- 秋味(2023.08.25)
- 生ノースマン&定番厚田ツー(2023.08.15)
- 自主軟禁(2023.08.11)
「CAR」カテゴリの記事
- 道南いさりび鉄道(2023.09.18)
- 道東出張 2023(2023.07.21)
- 小樽〜中山峠(2023.07.04)
- 辛旨バッファローチキンバーガー 2023#12(2023.06.25)
- 戸田2(2023.05.02)
コメント
素晴らしい!
投稿: タイガー | 2021年3月30日 (火) 09時27分
>タイガー さん
ありがとうございます^^
人様に提供できるレベルではないですが、自家用なら十分です。
投稿: TAK@管理人 | 2021年3月30日 (火) 14時30分