ナンバー灯復活
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 望来-厚田-青山-当別(2022.05.06)
- 十勝岳の残雪を見に行こうツーリング(ソロ)(2022.05.01)
- 厚田〜夕張(2022.04.23)
- 2022 初シコ(2022.04.16)
- ROYCE’ TOWN STATION(2022.04.10)
「MAINTENANCE」カテゴリの記事
- GPZオイル交換〜希林〜ほんだ(2022.04.02)
- GPZ始動 2022(2022.03.30)
- 恒例冬眠作業2021(2021.12.12)
- ナンバー灯復活(2021.09.23)
- 年1回(2021.08.16)
コメント
札幌は面倒そうですね。
旭川は余裕なので楽ちんです。
投稿: tama | 2021年9月24日 (金) 08時41分
第一ラウンドは、受け入れる気が無いんですかね・・・
投稿: タイガー | 2021年9月24日 (金) 13時12分
私は予約、当日の天候見極め、仕事の調整等が面倒になったので今回から車検は委ねることにしました。
投稿: ゴーフィー刑事 | 2021年9月24日 (金) 17時50分
来年車検だなぁ。
今まで平日休みがあったから気にならなかったけど、今度は有休取らんとダメだ(・_・;
投稿: Goose | 2021年9月24日 (金) 22時00分
これでチカチカしないね😉
2023年令和5年4月16日が車検だ!
寒いな〜
ノーマルだから自分で行ってみるかな〜・・・🧐🤔
投稿: クチタロウ | 2021年9月25日 (土) 00時21分
>tama さん
ツーリングがてら、旭川や室蘭で検査を受けるのもアリかと…^^
>タイガー さん
表示が「ー」だと、そう解釈できるのですが、「×」なんですよね〜
>ゴーフィー さん
カッパ着用レベルの天気には当たったことがないです。
毎回天気予報とにらめっこでドキドキします。
>Goose さん
10月の休日出勤の振休をピンポイントで充てました。
もっと早く行きたかったのですが、9月の休日出勤がなくなったのが痛かったです…
>クチタロウ さん
チカチカは別の原因かなぁ…(汗)
シーズン始めで混みそうですね。冬眠明けすぐに行かなきゃ!
投稿: TAK@管理人 | 2021年9月25日 (土) 18時51分
ホントに予約取れないですよね。
予約取れない時は当日受付狙いで行くようにしてます。
投稿: こう | 2021年9月26日 (日) 22時34分
>こう さん
毎回予約は取れてますが、こうさんの記事を見て当日でも大丈夫なのかなぁ…って思ってました。
投稿: TAK@管理人 | 2021年9月27日 (月) 07時37分