奥津軽いまべつ
1月6日〜1月7日 帰省しました。今回のミッション…「🚃JR北海道管轄の最南端の駅に行く」
というわけで、新函館北斗駅からはやぶさに乗車💨 青函トンネルをくぐって青森県へ。新幹線の秘境駅と言われる奥津軽いまべつへ行ってきました。
車内はガラガラ💦 まぁこんなもんでしょう。昨年の出張の時、JR東海のチケットレスのシステムが素晴らしいと思いましたが、JR東日本も同様になりました。予約情報を手持ちのKitacaに紐付けることでICカードで改札を通れます。改札内に座席を確認できる端末もあって印刷もできます。便利になりました👍
さて、ほとんど利用客のいない駅と聞いておりましたが、うわさ通り。立派な駅とは対照的に、まわりに大きな建物はありません。在来線への乗り換えは今別ではなく津軽二股駅なんですね。🚐道の駅に隣接しているところは、北海道側の木古内駅に類似していると思うのですが、賑わいは木古内の圧勝✊ 41分の滞在で北海道に戻りました(笑)
| 固定リンク | 1
« 最強SET 3回目 | トップページ | eKクロス »
「DIARY」カテゴリの記事
- バーコード納税(2022.05.22)
- オニウシ公園(2022.05.15)
- 静内〜ランチ難民〜早来(2022.05.03)
- 桜〜布袋〜AB(2022.04.27)
- 春の薫り 2022(2022.04.13)
コメント
へぇ、そんな駅があるんだぁ。
未だに北海道新幹線乗った事がありません(^_^;)
投稿: Goose | 2022年1月 8日 (土) 18時58分
いいね〜🤗
仙台迄乗ってみたいな〜
バイク運んでくれると良いのに🤥
投稿: クチタロウ | 2022年1月 9日 (日) 21時34分
>Goose さん
北海道新幹線は5年弱ぶりです。
奥津軽いまべつは今後行く機会はないと思われます(笑)
>クチタロウ さん
今回は仙台どころか新青森までもたどり着いてません^^;
モトトレインなつかしいですね。
投稿: TAK@管理人 | 2022年1月 9日 (日) 22時59分
ウワサの新幹線秘境駅ですね!(笑)
有人駅ってのが不思議なくらいだ…
鉄ちゃん以外利用する方いるのですかね?(^^;)
投稿: jiro | 2022年1月10日 (月) 13時08分
>jiro さん
青春18きっぱーには重要な乗り換え駅になるのではないでしょうか?
新幹線利用オプションにするかフェリーで渡道するか迷いますね。
投稿: TAK@管理人 | 2022年1月10日 (月) 18時01分