« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月31日 (水)

監視

まだまだ油断はできませんが、第7波もようやくピークアウトですかね?

eAir Eair

以前から言われてますが、やはり部屋の換気は重要✊ というわけで、職場にてCO2センサーを導入。別室にいてもスマホにデータを飛ばせます📱 1日の濃度変化もグラフ化してくれますよ。人が集まると覿面上昇しますし、昼休みに人の動きがあると低下するのも頷けます。

やわらか骨付きチキンカレー さて、実は、先週土曜日出勤したことにともない本日休暇。せっかくの平日休みがこの天気です☂️
完全引きこもりも何だかなぁ…ってことでクルマでランチへ🚐💨 向かった先は カレー ふらのや です。過去記事をチェックしたら、厚別店はGooseさんと7年前に来て以来。もちろんやわらか骨付きチキンカレーをチョイス。美味しくいただきました👍

| | | コメント (6)

2022年8月28日 (日)

337

昨日は出勤✊ 今日はお休みDAYにしました。予報は晴れだったんですけどね☀️ なんだかどんより☁️だし、夕方には☂️降っちゃいましたね💦
午前中、🍞パン屋さんへカブで遠回り💨 道央圏連絡道路(R337)の工事現場を通過。R337といえば、銭函〜石狩〜当別〜江別ってイメージでしょうか。その続きが長沼〜千歳で、江別〜長沼間が絶賛整備中って感じですね。早く全線つながればいいなぁ… 千歳方面からの帰還が俄然楽になるんですよ。

さて、ランチ活動。本日は蕎麦❗️鳥天が食べたくて、なみ喜まで遠征🚐💨 北海道マラソンの交通規制でアプローチが難しかった(笑)
そのおかげなのか、今日は空いてたなぁ👍 安定の鳥天ざる。。。美味しくいただきました。

| | | コメント (4)

2022年8月24日 (水)

ナンバープレートボルト

VWポロのナンバープレートを留めるボルト(リアの封印ぢゃない方)を交換しました🔧
ディーラーで買うと結構なお値段なんですよね。しかもフロント用も込みで3個入りとか。結局、ラクマで個人出品の商品をGET❗️サクッと交換です。VWマークはシールになっているので、接着面の脱脂だけはしっかりやりました✊
ちょっとオシャレになりましたね。ただの自己満足なんですけど…💦

| |

2022年8月20日 (土)

初磯

8月19日 バイクの日
初磯というか、4年ぶり通算2回目の磯谷高原です。天気に恵まれました☀️

磯谷高原

道中、どこからでも羊蹄山がハッキリ見えましたわ👍
ツーレポUPしてます

| | | コメント (13)

2022年8月16日 (火)

水柱

8月13日
墓参りのため帰省🚐💨 予定では11日から2泊3日だったのですが、諸事情により実家の北斗まで日帰り💦 慣れないクルマで頑張りました✊



道中、羊蹄山は、かろうじて山頂が見えましたよ👍 雨天走行を覚悟していましたが、予報が覆って良かったです。

さて、報道等でご存知かと思いますが、長万部の飯生神社で巨大な水柱が出現❗️通り道なので見学してきました。



写真ではわかりずらいかと思いますが、こりゃスゴイ❗️鹿部の間欠泉は、お休み時間があって吹き出す感じですが、こちらは常時出続けてます。音も大きいし、御近所さん、夜寝られるのかな?

| | | コメント (4)

2022年8月14日 (日)

キャンディホワイト

8月12日 VW POLO を迎え入れました✊
歴代、濃い色のクルマばかりでしたが、人生初の白いクルマです。7年10ヶ月ぶりに4ドアに回帰しました。



お気に入りはツブツブのスモールライト💡 やっぱり5ナンバーサイズがしっくりきます👍 依然として所有歴はVWとスズキのみです(笑)

| | | コメント (5)

2022年8月12日 (金)

山の日なので三国峠

昨日から夏休み👍
週間予報は悲観的でしたが、晴れ予報になりましたね。帰省の予定が変わったこともあり、ツーリングにあてました。



山の日なので、北海道で最も標高の高い三国峠を目指しましたよ💨 コース的にナイタイ高原もね。それにしても寒かったです(笑)
ツーレポUPしてます

| | | コメント (4)

2022年8月10日 (水)

玄関タイル リフォーム

数年前から徐々に剥がれ始めた玄関のタイル…💧白華現象もみられます。放っておいても直るワケもなく、コンクリート部分まで劣化が進み、そろそろ限界と感じました。思い切って補修をお願いしましたよ👊BEFOREから途中経過2枚とAFTER写真。バッチリ現状復帰となりました。

BEFORE
AFTER

いつも思いますが、職人さん、流石ですね👍 仕事だから当たり前かも知れませんがDIYでは出来ないなぁ…

| |

2022年8月 9日 (火)

洗面所水漏れ

ちょっと前にボイラから出てすぐの給湯管に穴が空き、例によってmagicさんに助けていただいたばかりなのですが、そのすぐ後に洗面所の天井から逝きました💧



実は、ちょい漏れに気付いていて、ユニットバスの上部に水が溜まっていたんですよね… 場所の特定ができず、様子見をしてるうちに、漏れが収まったりして、どう対処するか迷っていたところ、元栓の開け閉めがきっかけになったのか、盛大に漏れ始めたようです。
結局、天井をブチ破るレベルの対応となりました。面倒な箇所にもかかわらず、またまた magicさんに助けていただき、感謝です。いいかげん、配管全部替えないとダメな感じかもしれません💦

| |

2022年8月 7日 (日)

お別れ NEW BEETLE

2018年12月、ジムニーぶっ壊れに伴い急遽迎え入れたNEW BEETLE🚗 … お世辞にも程度の良いものではありませんでしたが、メッチャ気に入って乗ってました👍 以前から乗りたかったクルマでしたからね。暗すぎるライト💡をHID化したり、台湾製のリアウイング付けたり。助手席のドアロック故障の際はsamさんに助けてもらったなぁ…
最近、オルターネーターからの異音を指摘されまして…💧今すぐ何かが起こるってことはないけど、最悪、発電停止のリスクあり。リビルド品もけっこうなお値段らしいです。不具合がなければもう1回車検取ってもいいかな?って思ってましたが、他にも多くの懸念事項があり、いろいろ考えて乗り換えが妥当と判断👊 



というわけで、車検までに次のクルマを探そうと活動を開始していた次第です。思ったより早く、お目当てのクルマが見つかり、BEETLEは買ったお店で引き取ってもらうことになりました✋おそらく次のオーナーの手に渡ることなく、部品屋さんのところへ旅立つことでしょう。
オーナー期間中の走行距離 17,931km 3年8ヶ月、楽しませてもらいました。なんだか寂しい気持ちもあります…

| | | コメント (4)

2022年8月 4日 (木)

八雲 × 不二家

こんなのをいただきました。ご存知、ミルキーカントリーマアムですが、八雲バージョン❗️
原料が八雲産ということもあり、6月に連携協定を締結したそうです。ペコちゃんのモデルが八雲の酪農家の子供って説があるようですが、これは都市伝説ですね(笑)

| |

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »