« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月30日 (日)

17インチ→16インチ

そろそろ、天気予報にも雪マーク⛄️が出てくるようになりましたね。POLOのタイヤ交換をしておきました🔧 ちょっと早めですが、🆕ド新品スタッドレスなので慣らし走行も必要でしょう。妥当な交換時期かと…



純正17インチなんですが、スタッドレスはインチダウンして 195/50R16です。ホイールは Beetle🚗の形見を流用。かなり雰囲気変わりますね。ちょっと大人しくなった感じ。本当は、このサイズでちょうどいいくらいなんですけどね。外したホイールの裏側の汚れは凄かった💦 内地のクルマだったから外して洗うことも無かったんだろうなぁ。VRX3の実力はどんなもんでしょうね〜…

| | | コメント (6)

2022年10月29日 (土)

POLO バックカメラ

8月に納車になったVW POLO… 装備としてはほぼ満足な内容ではありましたが、唯一の懸念事項はバックカメラが付いてなかったこと💧ゴルフ用の純正カメラ(リアのVWエンブレムに内蔵されているヤツ)を加工して付けるのが最良の方法なんですが、いかんせん10諭吉以上💦 かといって汎用品をいかにもって感じで付けるのもどうかな?と思い、いろえろ検索してみると、ライセンス灯とカメラが一体になっている商品を発見👀 値段もリーズナブルだし、車体に穴を空ける必要もナシ。これでいってみることにします。



安定の中華製(笑)中国本土より2週間ほどかかって着弾💣 サクッと交換と思いきや、なんと、適合せず💧元々付いていたライセンス灯がハロゲン球をLEDに交換したものではなく、基盤に貼ってあるLEDが光るタイプだったのです。私の確認不足でした。何とか活用するために、苦肉の策で中古のライセンス灯(球のタイプ)をヤフオクで買う羽目になっちゃいましたが、結果的に上手くいきました👍



さて、ナビとの接続ですが、私には無理(笑)配線を通すテクニックはありません💧なので、電装品の魔術師samさんにお願いです。あいかわらず鮮やか❗️ありがとうございました。おかげさまで無事バックモニターが使えるようになりました👍



ご相談は⬇️
Z+ ZETA PLUS さんへ❗️

| | | コメント (2)

2022年10月23日 (日)

暖房試運転とクラシック'22富良野VINTAGE

今月に入って、ちょっと寒い日はエアコンの暖房機能を使ったりもしましたが、今週から、グッと気温が下がりそうな予報なので、暖房ボイラーを試運転がてら起動させてみました。寒さは、まだ耐えられるんですけどね…✊おそらく例年これくらいのタイミングだと思います。やはり家全体が暖かいのはイイですね。

サッポロクラシック富良野VINTAGE その暖かい部屋でキンキンに冷えたビール🍺を飲むのが最高ですよね👍 今年もきましたよ❗️サッポロクラシック富良野VINTAGE … ノーマルの在庫があるにもかかわらず、割り込みで、先週すでに飲んでました💦 毎年言ってますが、これが一番好きな銘柄。次からの買い置きは、当面、富良野VINTAGEだな。たまには500mL缶も買っちゃおうかな。

| |

2022年10月22日 (土)

いずみ食堂〜よいとまけりんご〜樽錦

昨日は、先日の土日にかかった出張の振休✊
シーズン終盤の恒例、いずみ食堂ツーリングへ💨 薄曇りでしたが、むしろ暖かく気持ちよく走れました。やはり平日はイイですね。

ツーレポUPしてます

| | | コメント (11)

2022年10月16日 (日)

辛口チキンフィレバーガー 2022#21

☀️昨日の天気がこうだったらロング行けたのになぁ… 昨日は1日いっぱい時間がとれたのですが、今日は予定があって午前のみ💦 ならば、恒例の厚田〜青山でしょう。🚐朝イチ、クルマの洗車を済ませ、9:00発射💨

望来P 厚田P

けっこうバイク出てましたね。定点撮影の後、どら焼きを仕入れて帰路に。青山は快走。6速固定ノーブレーキ走法ですけどね。当別ダム付近でGPZ多めのグループとスライドしましたが、その中に竜太さん??(笑)



11:10帰還。108km走行。着替えて、午後の部へ。ランチはKFC🐤にしました。📺CMみて、気になってたんですよね。フィレサンドの辛口です❗️これ、いいですね。なかなかの辛さですよ。レギュラーメニューになるのかな?

| | | コメント (10)

2022年10月15日 (土)

1年2ヶ月ぶりの交換

予報が覆って雨予報に💧今日は乗ろうと思ってたんだけどなぁ… 午前中は意外に天気が良くて、やっちまったかな?って思いましたが、今、降ってきましたわ☂️



というわけで、久しぶりの車庫作業🔧 カブ のオイル交換です。前回、昨年8月。走行距離は300kmくらいです💦 さすがに1年以上経過してますからね。劣化はしてるでしょう… 安定のヤマルーブ投入❗️廃油処理BOXも4回使用で満タン廃棄です✋
さて、シーズンも終盤ですが、まだ乗りますよ👍 たまにはカブツーも行きたいんだよなぁ…

| | | コメント (4)

2022年10月14日 (金)

ANPaku

デパートの催事場なんて滅多に行くことはないのですが…
三越で ANPaku(あんこ博覧会)なる催しが開催されており、あんこ星人の私としては、ぜひ行けなければならないイベントなワケです💦



ということで、仕事帰りに寄ってみましたよ。これだ❗️っていうヤツは大体売り切れ💧五勝手屋羊羹の行列が一番でした。そんななかで、イシヤとサザエのコラボ商品をGET❗️なんだろう?創作どらやき的な感じ。ピスタチオとマロンにしてみました。美味しくいただきましたよ👍

| |

2022年10月12日 (水)

ONSEN食堂&豊平峡ダム

先日の出張が土日にかかったので本日代休✊
時期外れですが滝野に墓参り。そして🍴ランチはカレーに決めてました。向かった先はONSEN食堂です。平日なのに激混み💦 到着からカレーにありつけるまで30分以上かかりましたよ。
限定メニューだったチキンサグワラカリーがレギュラーメニューになったようです。辛さは4。ナンも美味いし、間違いありません👍待った甲斐がありました。



せっかく🍁紅葉の時期なのでダムにも行きました。今年は遅いみたいですね。🚌電気バスの運転士さん曰く、今日で「7分」とのこと。今週末が見頃ですかね。

| |

2022年10月10日 (月)

神戸出張 2022

10月7日。学会参加のため、4年ぶり3度目の神戸へ✈️ 初日は朝イチの飛行機で行ったので時間がとれます✊ 恒例のカワサキワールドへ💨 こちらも4年ぶり3度目です。向かう途中、ランチも4年前に好印象だった同じ店に寄っていきました👍

カワサキワールド


今回はさらに🚃新快速に乗って姫路まで遠征💨 行ってみたかった姫路城🏯 やっと実現しましたよ。

姫路城

8日、9日と、しっかり学会に参加✏️ 最終日はほぼラストまで居た感じです。前職のときお世話になったメーカーさんや卸さんと久しぶりにお会いできて良かったです。

| |

2022年10月 6日 (木)

カタログ

自分の乗ってるクルマのカタログ。。。欲しいです。🆕 新車で買ったクルマであればキープしてありますが、中古なので過去に遡らなければなりません。というわけで、メルカリデビュー。意外にも初の取引です💦 先日着弾💣 程度の良いモノが手に入りました👍 ウチにも年代物のカタログがあるんですよね… マイナー車種でも買い手が付くのかな?ミニカーも欲しいなぁ…

| |

2022年10月 4日 (火)

配置替え

本日のランチ🍴
2月にもありましたが、お偉いさんから職員にお弁当支給❗️布袋のザンギです。Bセットのコンパクト版。前回とはマーボーとザンギの配置が逆ですね。美味しくいただきました。ありがたいことです👍

| |

2022年10月 2日 (日)

士別&最北端

どっちがメインイベントなのか分からなくなっちゃってますが、墓参りで士別へ🚐💨 そのついでに最北端まで行っちゃいましょう企画です。完全に距離ガバ勢です💦

オトンルイ風力発電

ノシャップ岬 北防波堤ドーム 稚内駅

AM3:30発射❗️オロロンラインを一気に北上 ☀️晴れてたんですけどね… 風が強くて霞んでます。残念ながら利尻富士は見えず💧 オトンルイ風力発電〜ノシャップ岬〜北防波堤ドーム〜稚内駅。まぁ、ここからスタートだと思えばOKです。まだ8:30ですからね。


宗谷丘陵

宗谷岬 朝マック🍔 月見マフィン2022#20 からの宗谷丘陵〜宗谷岬。このあとtamaさんがいらしたようですが、この時間は駐輪場にバイクいませんでしたよ。空いていたので撮影待ちもありませんでした。

途中、寄り道しながら南下。士別でランチ🍴せっかくなので、羊と雲の丘にあるレストラン羊飼いの家で🐏ラム焼肉定食をいただきました。

羊と雲の丘 ラム焼肉定食 ラム焼肉定食

メインイベントの墓参りを終え、また、あちこち寄りながら帰ります。食後の甘味は、和寒🎃かぼちゃの王国かぼちゃソフト🍦実に15年ぶりです💦

かぼちゃの王国 かぼちゃソフト

比布駅 比布駅にも寄ったのですが、すっかりシャレオツな☕️カフェみたいになってたんですね〜… 駅前の顔ハメ看板、若者は意味わからないでしょうね。旭川から高速でワープ💨 19:00帰還。万事、予定通り👍 774km

 

| | | コメント (6)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »