カテゴリー「LITTLE CUB」の記事
2021年3月30日 (火)
2021年3月13日 (土)
2021年1月18日 (月)
リトルカブ アクセルワイヤー交換
昨年11月に切れちゃって強制終了となったカブ💧デイトナの汎用品を密林から調達して12月上旬には届いておりました。作業の出来そうな休日が極寒の日ばかりで放置プレイでしたが、頑張ってやっつけました👊 意外と苦戦💦 途中で寒くて心折れそうに…(笑)一応かたちにはなりましたが、いろいろ締めるべきところが(仮)です。これは冬眠から目覚める時でいいかなぁ…
さて、先週降った重たい雪⛄️ 雪かき気をつけてやったつもりでしたが、腰の調子があやしい… そんな状態でビートル🚗 のライトの接触不良を直していたら、腰やっちゃいました💦 ボンネット開けての前屈み姿勢がトドメを刺しちゃったみたい。
今日、時間有休を発動して早めに退社💨 行きつけの整形外科受診🏥 前回7年前に写したX線写真と比較して余計なことまで発覚💦 院長から「まぁ、どうすることもできないけどね」というありがたいお言葉(笑)湿布の在庫がなくなったので処方してもらい要安静です。外と内からロキソニンをキメてやります💊
2020年11月23日 (月)
恒例冬眠作業2020
2個で170円のポジションランプ用の中華LEDバルブ… 1個目は半年で早々に点かなくなり(笑)その後交換したもう1個も、なんだかチラついているな…と思っていたら、もはや5面に付いているチップのうち1個しか点灯していない状態💦 まぁ、消耗品だと思って… 懲りずにまた中華。。。今度はカバーリングしてあるタイプです💡 さすがに170円ってっことはなく… それでも2個で470円だったかな。やはり商品到着まで時間かかりました。冬眠前のバッテリーが付いているうちに取り替えておきましたよ👍
さて、GPZは8日、カブは15日で今シーズン終了しておりました。カブは不本意な終わり方でしたけどね💧(笑)本日恒例の冬眠作業です🔧 外装はすでにキレイにしてあるので✨ やることはキャブのガソリン抜き。そしてFUEL1投入。⚡️バッテリーを取り外し室内保管。いつものメニューです。3月までおやすみなさい💤
GPZ900R 3,337km
リトルカブ 228km
近年稀に見る少ない走行距離💧 カブはどこかのタイミングでアクセルワイヤー交換しなきゃ✊
2020年11月15日 (日)
2020年11月 1日 (日)
16インチ→15インチ
週間天気予報をみると、いよいよ平地でも雪マークが出ちゃいましたね💧ビートルのタイヤ交換しちゃいました🔧 時期としては妥当なところでしょう。新品スタッドレスなので少し慣らし走行も必要ですしね🚗💨
夏タイヤはクルマのキャラクターに合わず無駄に205/55R16ですが、スタッドレスは無難に195/65R15です。横から見ると扁平率の違いが一目瞭然ですね。
午前中に作業を終え、夏タイヤも洗って保管。交換自体より、この作業が面倒💦 その後カブで買いだし 今年も北大のイチョウ並木見に行かなかったなぁ…近所で妥協(笑)
シーズン間も無く終了とみてGPZのチェーンも磨いておきました✨ ピカピカの仕上がりは気持ちイイ❗️一コマ一コマの注油も嫌いぢゃない✊
2020年7月26日 (日)
カリーメンチカツバーガー 2020#17
週間予報では☂️悲観的な連休でしたが、意外に天気持ちこたえちゃった感じでしたね。それでも、朝はドンヨリ☁️ 昼近くになってから晴れてくる傾向で、今日も朝から晴れたらどこか行こうかなって思ってましたが、なんだかなぁ…って感じ。結局ダラダラ過ごし昼前にカブにチョイ乗りで終わりました。⛽️給油がてらちょっと遠回り。ついでにランチ🍴です。風が強くてカブ日和ではなかったかも。
コメダ☕️に行きました カリーメンチカツバーガーをチョイス。メニュー写真と比べメンチが小さいように見えますが、そうではなくバンズがデカイのです。なかなかのボリューム👍 新宿 中村屋とのコラボらしい。何か聞き覚えがあるな…と思いました。以前 ミスドともコラボしてますね。
帰宅後、カブのオイル交換🔧 毎年、春の乗り出し時の作業なんですが、昨年の今頃、腰上を交換したことによりサイクルがズレちゃってます。距離は前回から約450km。全然走ってないけど、もうすぐ1年経過なので交換します。
最近、ドレンポルトやっちまった方がいましたのでトルクレンチで慎重に締めます(笑)恒例のヤマルーブは前回の残りとの合わせ技。缶のデザインが変わりましたね。次回ぴったりな量が残ったので買わないように、ここに書いておきます✏️
2020年4月10日 (金)
サムライマック 2020#08
本日休暇❗️
休みの日が早起き確定でなければ、前日は宅飲みするのがルーティン。🍺サッポロクラシックの限定バージョン「春の薫り」が発売になっていたのでノーマルの買い置きはありましたがGET❗️つくねがサンドしてあるどんぐりのパンと一緒にいただきました。美味し👍 その後、ちょっとだけワイン🍷も飲んだらイイ感じで酔っ払っちゃって… なんだ?最近弱くなったか??
さて、今日はバイク乗ろうかとも思いましたが、寒い っていうか、昼くらいまでは小雨☂️が降る空模様で断念。トイレットペーパーも買いに行きたかったのでクルマで出動🚗 帰りにランチ
🍔マクドでドライブスルーのつもりでしたが、メッチャ混んでますやん💦 こりゃ店内で買った方が早いな…との判断で中に入りましたがこちらはスッカスカ。全然3密に該当しなさそうだったので食べてきましたよ。8日から発売のサムライバーガー。。。2種類のうち、「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」をチョイス。定価490円👛 はなかなか強気ですね。燻製醤油みたいな味でした。悪くはない。
昼から、カブのオイル交換でもしようかな?とデータをチェックしたら、前回昨年8月。走行距離350km。。。こりゃ、まだいいな。ってことでチェーンの清掃注油のみ。黒っぽいチェーンだと作業後もピカピカ✨に見えないですね。達成感が乏しい(笑)
2020年3月 8日 (日)
GPZリア周り組み付けとカブ始動
やっと暖かい日曜日☀︎今日はやるでしょ👊
メニュー①チェーンスライダー交換… 以前、削れてるよって指摘を受けておりましたが、すっかり忘れてて、数年放置してました💦 もはや残っていない(笑)まったく役に立っていない状態ですね。ここにたどり着くためにステッププレートを外すのですが、そのおかげでカットすることなくチェーンが外せます。GPZならでは👍
インパクトレンチが活躍する、メニュー②ドライブスプロケ交換。32,880km使用。グダグダだったワッシャーも新調しました✨メニュー③ドリブンスプロケ交換。
メニュー④リンクのグリスアップと⑤リアサス取り付け。これでタイヤを組み付け、やっと定位置に移動できます。メニュー⑥チェーン交換は後日かな。腰も痛くなってきて自分自身が電池切れ。気分を変えて、カブを目覚めさせました キック数回であっさり始動。100mくらい乗りましたよ💨
来週はフロントのタイヤ交換とチェーンかな。アンダーカウルも外れている状態なので、オイル交換も済ましてしまえば準備完了だ✌️
2019年12月 1日 (日)
より以前の記事一覧
- マフラーフランジ 2019.09.05
- 道の駅あびら カブツー 2019.09.04
- リトルカブ セパレーター交換 2019.08.24
- 松山橋 2019.08.21
- カブ慣らし完了とGPZホーン修理 2019.08.12
- パンク修理4段88カブ 2019.07.20
- TUBE着弾 2019.07.17
- リトルカブ エアクリBOX加工 2019.07.14
- 72cc→75cc と自賠責3年 2019.07.08
- パンク修理〜pippin0138 2019.06.08
- もうやりません… 2019.06.02
- 台湾YUASA 2019.05.25
- カブプチツー(はぁ〜も 〜 新篠津) 2019.05.05
- GPZオイル交換とカブ当別ダム 2019.04.28
- VELONA 2019.04.13
- 5年連続 2019.03.31
- 1日遅れ 2019.03.15
- 2019 cub始動! 2019.03.03
- カブ 2018ラスト給油〜冬眠 2018.12.04
- オイル交換と当別ダム150年記念カード 2018.08.21
- 美唄ダム(カブツー) 2018.08.12
- 頭大仏 2018.07.21
- 厚幌ダム(カブツー) 2018.07.16
- 滝川には行かずに… 2018.05.27
- 旧作100円と納税通知 2018.05.13
- 4連休2日目 2018.05.04
- 2018 シーズンイン! 2018.03.17
- いい単気筒の日 2017.11.01
- 1億分の1 2017.10.20
- シュークリーム専門店 パティスリーブール 2017.10.09
- モアイ様 2017.09.10
- カブプチツー(橋〜橋) 2017.09.06
- ノハナショウブの里 2017.07.02
- 夜cub〜工場夜景 2017.05.24
- 開花と給油 2017.05.05
- ナポリンサワー 2017.04.29
- GPZオイル交換とカブちょい乗り 2017.04.23
- ジョイフルAKのつもりが… 2017.04.02
- リトルカブ キャブ交換 2017.03.20
- HP開設10周年とカブ乗り出し! 2017.03.11
- メインジェット #80 2017.02.23
- PB16 2017.02.15
- 用品のお手入れやら冬眠作業やら 2016.12.06
- ちょい乗り 2016.10.30
- リトルカブ バーハンドル化完成 2016.10.11
- 間違い探し 2016.10.10
- iRC NF59/NR76 2016.10.06
- 形にはなりましたが… 2016.10.04
- イルマットーネ・アルルのさくもちシュー 2016.09.21
- 左スイッチ加工 2016.09.19
- 仮組み 2016.09.18
- 12,000km 2016.09.17
- リトルカブ納車1周年 2016.09.06
- カブ用ベーツライト加工 2016.09.03
- 朝シコ〜岩見沢カブツー 2016.08.28
- バイクの日ですが… 2016.08.19
- 夜カブ日和 2016.08.04
- 夕Cub 2016.07.08
- 久しぶりに乗りました♪ 2016.07.03
- 自賠責 2016.06.26
- リトルカブ ステップ交換 2016.05.26
- リトルカブ マフラー交換 2016.05.24
- KITACO ミニミニスピードメーター 2016.05.13
- カブの部品が届きました 2016.04.21
- 2016 シーズンイン 2016.03.12
- リトルカブ チェーン交換 2016.01.31
- DID420-98 & ガスケット類着弾 2016.01.22
- チェーンカット 2016.01.17
- 39→37 2016.01.13
- 2015 ラストラン 2015.12.05
- カブ チェーンカバー交換 2015.11.23
- YSS 2015.11.18
- カブ会@輪茶館 2015.11.16
- カブ燃費 2015.11.13
- カブで岩見沢お散歩 2015.11.01
- カブ シート交換 2015.10.20
- 東京ホルモン カブツーリング 2015.10.12
- 誤認防止 2015.10.05
- 純正キー 2015.09.20
- 登録&変更&Fブレーキパッド交換 2015.09.08
- カブ主 2015.09.07
最近のコメント