カブお目覚め 2022
次の週末、どうやら天気悪そう☂️ 逆に、この3連休が予報に反して穏やかでしたね☀️ 雪がちらつくものの、路面はドライ。カブだけでもお目覚めさせることにしました。
バッテリー⚡️一応充電してみましたが、すぐに満充電。接続してキック数回であっさり始動しました✊ ブレーキ、灯火類、空気圧を点検して問題ナシ❗️
盛大に道路に雪を撒いてる人が多いので、安全なところを選んでちょい乗り💨 機関は快調です。今年はいっぱい乗れるかなぁ…
本日の走行距離800m
次の週末、どうやら天気悪そう☂️ 逆に、この3連休が予報に反して穏やかでしたね☀️ 雪がちらつくものの、路面はドライ。カブだけでもお目覚めさせることにしました。
バッテリー⚡️一応充電してみましたが、すぐに満充電。接続してキック数回であっさり始動しました✊ ブレーキ、灯火類、空気圧を点検して問題ナシ❗️
盛大に道路に雪を撒いてる人が多いので、安全なところを選んでちょい乗り💨 機関は快調です。今年はいっぱい乗れるかなぁ…
本日の走行距離800m
朝起きるとバッチリ晴れてます☀️ 乗れるんぢゃね?って感じでしたが、素直に冬眠作業に入ります🔧 2台まとめてやっつけますよ。といっても、外装はキレイな状態をキープしてたし、やることといえばバッテリー⚡️外しとキャブのガソリン抜き。あとはFUEL1の投入です✊
昨年の走行距離も少なかったですが、今年もひどいもんですね💦
GPZ:2,529km
カブ: 315km
ご一緒ランキングは以下の通りです(笑)
距離 | 回数 | |||
1 | Gooseさん | 1km | 1回 | カブでお見送りに行きました^^ |
1 | 竜太さん | 1km | 1回 | |
1 | クチタロウさん | 1km | 1回 |
参考:2020ご一緒ランキング
昨日は風も弱く、穏やかな天気☀️とみて、カブで出動💨 支笏湖まで行ってみました。6:50発射❗️完全にウェアの選択を誤りました💦 寒い〜❗️
美しが丘でGSX-RとDucati Scramblerとスライド✋ たけさんとみずきちゃんだ❗️🚥信号待ちで手を振ってみましたが、すぐに気付いてもらえたのだろうか?(笑)
まずモアイ様にご挨拶。今度こそ緊急事態宣言が解除になりそうですが、マスクモアイはどうなりますかね?当分このままかな?
では、いざ支笏湖線へ💨 いやぁ、覚悟はしていましたが、75ccには上りがキツイ💦 恵庭分岐から先は辛かったなぁ… 途中たくさんのクルマに道を譲り、なんとかポロピ到着。30分くらいボーっとしてましたがテラスも混み合ってきたので帰路に。また上るのイヤなので千歳経由ね。ほぼ下りになります。追いつかれたらもちろん譲るつもりでしたが、貸切状態で苫小牧分岐から千歳市街まで逃げ切れちゃった✊ 132km走行で10:20帰還。この距離でも充実感ありますね。⛽️ガソリン3Lくらいで十分楽しめましたよ。
☀️晴天の土日ですが、外出は控えます。あと1週間すればワクチン2回目接種なので、もう一息。そもそも緊急事態宣言なんだから、人流の抑制には協力しないとね。臨床からは離れたけど、医療に携わるものとして言わせてもらうと、昨年のGWくらいに人出が少なくなってほしいところです✊
引きこもっているので、久しぶりに宅配ピザを利用。Pizza Hutの、おひとりさま🍕ピザセットのマイボックスをオーダーしてみました。Sサイズピザにナゲット2個とポテト🍟です。これはナイスな組み合わせ👍 アプリダウンロード特典でコーラ500mLも付けちゃいました。 さて、2015年から愛用していたダイソーWatch⌚️1年前に電池交換したばかりですが、カブに付けている方が動かなくなりました💧 ご臨終☠️と判断して潔く更新です👊 今回はダイソーではなく Seria Watch です。パッと見、100円に見えませんね。
昨年11月に切れちゃって強制終了となったカブ💧デイトナの汎用品を密林から調達して12月上旬には届いておりました。作業の出来そうな休日が極寒の日ばかりで放置プレイでしたが、頑張ってやっつけました👊 意外と苦戦💦 途中で寒くて心折れそうに…(笑)一応かたちにはなりましたが、いろいろ締めるべきところが(仮)です。これは冬眠から目覚める時でいいかなぁ…
さて、先週降った重たい雪⛄️ 雪かき気をつけてやったつもりでしたが、腰の調子があやしい… そんな状態でビートル🚗 のライトの接触不良を直していたら、腰やっちゃいました💦 ボンネット開けての前屈み姿勢がトドメを刺しちゃったみたい。
今日、時間有休を発動して早めに退社💨 行きつけの整形外科受診🏥 前回7年前に写したX線写真と比較して余計なことまで発覚💦 院長から「まぁ、どうすることもできないけどね」というありがたいお言葉(笑)湿布の在庫がなくなったので処方してもらい要安静です。外と内からロキソニンをキメてやります💊
2個で170円のポジションランプ用の中華LEDバルブ… 1個目は半年で早々に点かなくなり(笑)その後交換したもう1個も、なんだかチラついているな…と思っていたら、もはや5面に付いているチップのうち1個しか点灯していない状態💦 まぁ、消耗品だと思って… 懲りずにまた中華。。。今度はカバーリングしてあるタイプです💡 さすがに170円ってっことはなく… それでも2個で470円だったかな。やはり商品到着まで時間かかりました。冬眠前のバッテリーが付いているうちに取り替えておきましたよ👍
さて、GPZは8日、カブは15日で今シーズン終了しておりました。カブは不本意な終わり方でしたけどね💧(笑)本日恒例の冬眠作業です🔧 外装はすでにキレイにしてあるので✨ やることはキャブのガソリン抜き。そしてFUEL1投入。⚡️バッテリーを取り外し室内保管。いつものメニューです。3月までおやすみなさい💤
GPZ900R 3,337km
リトルカブ 228km
近年稀に見る少ない走行距離💧 カブはどこかのタイミングでアクセルワイヤー交換しなきゃ✊
最近のコメント