ミネソタコード
| 固定リンク | 4
2日目
釧路→根室はちょっと早めに出発して北太平洋シーサイドラインを走ります🚗💨
途中、白バイとスライド💦 取り締まりというよりはツーリングですよね… ☀️天気も良くて気持ちよさそうでした(笑)
さて、予想以上に早く根室の仕事が終わって早めのランチ🍴と思いましたが、お目当てのお店は開店時間を過ぎてもやっている雰囲気ナシ。不定休にやられたか…💧 2年連続「どりあん」に行っているので「ニューモンブラン」のエスカロップを食べてみたかったんですよね…
というわけで、食べずに先に進むことにしました。途中、道の駅でココチーズをGET❗️あれ?店名が変わっている。中身は同じですね。いずれパッケージも変わるのかな?冷凍品なので融けた頃合を見計らって食べようと思います。 第2プランを何も考えていなかったので、コンビニのサンドイッチでいいかな?と思ってクルマを走らせていましたが、中標津でパン屋さん🍞発見👀 あぁ、ここで仕入れよう。開陽台の🅿️でいただきました。感想は微妙なので店名は伏せますね💦
せっかく来たので、しあわせはちみつソフトをGET❗️実は初めていただきます。想像通り美味しいですが、意外と食べずらい💦
網走までの最短コースを狙うと裏摩周〜清里のようですが、大差ないので根北峠経由にしました。この辺まで来ると、大体、知床峠を走ることになるので、道内国道で唯一走ったことのない峠だったんですよね。
見てみたかった、旧国鉄根北線越川橋梁。木々が枯れている時季に来た方が良さそうです。
網走で2日目終了。外食面倒になってホテル前のコンビニで稲荷寿司とビール🍺 リサーチしていた洋食屋さんは入りづらくてやめにしました💦 3日目は北見で仕事終了して、お土産の赤いサイロをGET。遠軽の道の駅でランチ🍴朝食、ガッツリいくら丼を食べてしまったので、ハニートースト(チョコバナナ🍌)にしました。これもガッツリですね(笑)そこから一気に高速で帰還。ほぼ「移動が仕事」
初日のランチ🍴
帯広のとん田。11:30で激混みながら、駐車場の誘導からオーダーまでの流れが確立されており待ち時間は最小限⏰ 建物も増築されており、アイス屋さんと待合スペースが屋内になりました👍 毎度のヒレぶた丼です🐷
食後の甘味は豊頃の朝日堂
店舗写真に納品のトラックが…💧 アメリカンドーナツ。。。いつもは「カスタード」と「カボチャあん」にしていますが、今回ノーマルの「あんドーナツ」にしてみました。砂糖がこぼれるし、クリームもはみ出して車内で食べるのは難しい💦
仕事を終えて、夕食。。。
帯広とん田が無理だったときの第2プランとして考えていたインデアン。釧路にもあるんですよね。🏨ホテルから徒歩圏内だったので行ってきました。インデアンルー+チキントッピング。久しぶりにいただきました👍
| 固定リンク | 2
本日、富良野に出張🚐💨 サラッと降った札幌市街からスタート。高速に乗ると江別からけっこうな降り方に⛄️三笠はガッツリでしたわ💦
ちょうど昼に到着したのでランチ🍴 無難にフラノマルシェのぷちぷちバーガー🍔にしました。5年ぶり2度目。
ふらのクラシックハンバーガーのチーズ入り。定番です。肉とソースは好みなんだけどバンズがなぁ… 値段が上がっていたのは止む無しですね〜 自分へのお土産はじゃがバタースイートポテト。。。SHINYAさんの商品です。これはいいですね。甘さもちょうど良い。賞味期限が近いとのことでお安く購入できました👍
帰宅してビックリ❗️
ウチの方も大雪だわ💦
| 固定リンク | 2
最近のコメント